-
キリムバブーシュ 茶系 サイズ43(=約26-26.5cm)
¥9,130
キリムを贅沢に使用したエキゾチックなバブーシュです。 羊皮にキリムを貼り合わせているため足元あったか。 ゴム底タイプで内ばきにも外ばきにもできる、しっかりとした作りのバブーシュです。 バブーシュとは、昔からモロッコの人が履いている羊革のスリッパのこと。 履き込むごとに足の形になじみ、冬暖かく、夏は涼しい。 その履き心地は格別です。 ◎サイズ: 43(=約26-26.5cm) ◎カラー: 茶系 ◎素材: ウール・羊革・ゴム ◎原産国: モロッコ キリムの厚みの違いでサイズに多少のバラツキがあります。 使用されている羊革はモロッコの伝統的手法でなめされております。 革特有の臭いが生じますが、履き込むうちに薄れていきます。 細かいシミ・キズなどは製作過程で生じるものですので、ご了承下さい。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
Khadi and Co. 刺繍ショール/スカイブルー
¥19,800
Khadi and Co. お花のモチーフの刺繍をほどこした存在感の光るショール。 ふんわりとした肌ざわりの上質で柔らかな素材です。 コンパクトでかさばらずにサッと身につけられます。 手仕事が散りばめられた存在感のあるショールで シンプルな着こなしにも華を添えてくれます。 ・カラー スカイブルー Sky Blue ・サイズ 20 cm X 104 cm ※多少の誤差はご了承ください ・素材 本体 ウール100% 刺繍 ルラックス糸 ・生産国 インド ・ブランド Khadi and Co. =Khadi and Co.= デンマーク人の女性デザイナー、ベス・ニールセンにより設立された パリにショールームを構えるファブリックブランド。 デザイナーとしてインドに渡った際にカディとよばれる歴史あるインドの織物と出合います。 綿や羊毛を手で紡いで手織りすることで生まれるテキスタイルの自然な美に魅了された彼女は、ライフワークとしてカディを用いたストールや洋服をつくるようになりました。 インドの伝統的織物である「khadi(カディ)」を用いているため、柔らかく美しい風合いの生地感が特徴です。 「Khadi」は一つ一つ丁寧に手作業で糸を紡ぎ、織られており、ハンドメイドならではのクオリティの高さが光ります。 手仕事から生み出される独特の生地の風合いは使い込むごとに美しさを増してゆく魅力の一つです。 人の手で作り出される分、その腕によっては粗悪なものもあるカディですが、ベスが信頼を置いている職人が専属で生産しているため、 Khadi&Co. の生地は高い品質を保っています。 そのため今ではフランス国内だけでなく、ヨーロッパや日本でも大きな支持を集めています。
-
Khadi and Co. 刺繍ショール/ターコイズ
¥19,800
Khadi and Co. お花のモチーフの刺繍をほどこした存在感の光るショールです。 ふんわりとした肌ざわりの上質で柔らかな素材。 コンパクトでかさばらずにサッと身につけられます。 手仕事が散りばめられた存在感のあるショールで シンプルな着こなしにも華を添えてくれます。 ・カラー ターコイズ Turquoise ・サイズ 20 cm X 104 cm ※多少の誤差はご了承ください ・素材 本体 ウール100% 刺繍 ルラックス糸 ・生産国 インド ・ブランド Khadi and Co. =Khadi and Co.= デンマーク人の女性デザイナー、ベス・ニールセンにより設立された パリにショールームを構えるファブリックブランド。 デザイナーとしてインドに渡った際にカディとよばれる歴史あるインドの織物と出合います。 綿や羊毛を手で紡いで手織りすることで生まれるテキスタイルの自然な美に魅了された彼女は、ライフワークとしてカディを用いたストールや洋服をつくるようになりました。 インドの伝統的織物である「khadi(カディ)」を用いているため、柔らかく美しい風合いの生地感が特徴です。 「Khadi」は一つ一つ丁寧に手作業で糸を紡ぎ、織られており、ハンドメイドならではのクオリティの高さが光ります。 手仕事から生み出される独特の生地の風合いは使い込むごとに美しさを増してゆく魅力の一つです。 人の手で作り出される分、その腕によっては粗悪なものもあるカディですが、ベスが信頼を置いている職人が専属で生産しているため、 Khadi&Co. の生地は高い品質を保っています。 そのため今ではフランス国内だけでなく、ヨーロッパや日本でも大きな支持を集めています。
-
Khadi and Co. 刺繍ショール/ブラウン
¥19,800
Khadi and Co. お花のモチーフの刺繍をほどこした存在感の光るショールです。 ふんわりとした肌ざわりの上質で柔らかな素材。 コンパクトでかさばらずにサッと身につけられます。 手仕事が散りばめられた存在感のあるショールで シンプルな着こなしにも華を添えてくれます。 ・カラー ブラウン brown ・サイズ 20 cm X 104 cm ※多少の誤差はご了承ください ・素材 本体 ウール100% 刺繍 ルラックス糸 ・生産国 インド ・ブランド Khadi and Co. =Khadi and Co.= デンマーク人の女性デザイナー、ベス・ニールセンにより設立された パリにショールームを構えるファブリックブランド。 デザイナーとしてインドに渡った際にカディとよばれる歴史あるインドの織物と出合います。 綿や羊毛を手で紡いで手織りすることで生まれるテキスタイルの自然な美に魅了された彼女は、ライフワークとしてカディを用いたストールや洋服をつくるようになりました。 インドの伝統的織物である「khadi(カディ)」を用いているため、柔らかく美しい風合いの生地感が特徴です。 「Khadi」は一つ一つ丁寧に手作業で糸を紡ぎ、織られており、ハンドメイドならではのクオリティの高さが光ります。 手仕事から生み出される独特の生地の風合いは使い込むごとに美しさを増してゆく魅力の一つです。 人の手で作り出される分、その腕によっては粗悪なものもあるカディですが、ベスが信頼を置いている職人が専属で生産しているため、 Khadi&Co. の生地は高い品質を保っています。 そのため今ではフランス国内だけでなく、ヨーロッパや日本でも大きな支持を集めています。
-
LinNe Chibi (M) 菊結び(赤・黒・黄色・ピンク)【受注オーダー】【ブランド直送】
¥17,600
予約商品
【受注オーダー】【ブランド直送アイテム】 LinNe(リンネ)は、「佐波理(さはり)」製の小さなおりんです。 軽く振ることで、深みのある、やさしい音色が響き渡ります。 吊るすだけでなく、つまんでベルのように振ることもできます。 伸びやかで響きのよい鈴の音色は癒しとリラックス効果をもたらしてくれます。 また、意識を『今』に繋げてくれます。 Chibi (M)のサイズは直径3cm弱。 こちらからご視聴いただけます→https://www.youtube.com/watch?v=YflZxO1PW8Q&t=7s https://www.instagram.com/reel/CfP_dZSspZm/?igshid=YzAyZWRlMzg= 製作は、創業180 年あまりの歴史と共に鳴物という音の鳴る商品を専門につくられてきた、国内で唯一の工房である京都の南條工房さん。 伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりんはお寺や家庭で仏具として使われてきました。 京都の祇園祭を華やかに彩る、祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦(かね)も手掛けられ、各山鉾へも納められています。 近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山にも囃子鉦を納められておられます。 歴史と伝統と技術を今に伝え、京都の文化にも貢献されている工房です。 京都・宇治の「昇苑くみひも」で組み上げた「正絹唐打」というくみひもを使い、一つ一つ職人の手によって3種類の結びをほどこしました。 ー伝統の技からうまれる深い癒しとめざめを暮らしのなかへー さまざまなシーンでお楽しみください。 Chibi(M)のくみひもの結び方:菊結び 他に、二重叶結びもお選びいただけます。 くみひもの色は赤・黒・黄色・ピンクからお選びください。 お箱入り(クラフト紙) そのままギフトに使われても素敵です。 2024年4月7日NHK総合放映 『NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々』 最後の病室で坂本さんがLinNe chibiを愛用されていたご様子に胸を打たれました。 天に還られてもきっと音楽を奏でられておられるでしょう。 ✳︎坂本さんがご愛用されたのは 菊結びの赤、相生結びと二重叶結びの黒です。 ーATTENTIONー ◎こちらの商品はブランド直送となります。 LInNe以外の他のオーダーのものとの同梱は出来ませんので、ご了承ください。 ◎受注から納品までは2〜3ヶ月ほどお時間をいただきます。 ◎LinNeは、1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。 時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。 手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 【有限会社南條工房プロフィール】 創業190 年あまりの歴史と共に培われた伝統の技術を用い、鳴物という音の鳴る商品を専門につくってきた国内で唯一の工房です。 型作りから仕上げまで、ひとつひとつ手づくりで行い、素材は「佐波理(さはり)」という銅と錫の合金を使用。 代々受け継ぐ工房独自の配合率と薪を用いた焼型鋳造で素材の特性を生かし、二つとない音色を生み出します。 代表の六代目 南條勘三郎(南條浩二氏)は、2008年に京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」として知事表彰を受け、七代目となる南條和哉氏は、2011年に京仏具の「京もの認定工芸士」に認定されました。 すべての製品に「佐波理(さはり)」と言われる銅に錫を多量に含ませた青銅の一種を使用しており「京の名工」六代目 南條勘三郎のもと、型作りから完成まで一貫して一つ一つ手作りで製造しています。 非常に良く響き音色の良い鳴物に適した合金「佐波理」製のおりんは澄んだ音色と長い余韻が特徴で余韻の中にゆらぎがあり、とても心地よい音色を奏でます。 祇園祭の大船鉾には、南條工房の初代が手がけた「天保十年(1839)南條勘三郎作」の銘が入った囃子鉦が受け継がれています。 そうしたご縁から、1984年に五代目南條勘三郎が囃子鉦を新調し寄付を大船鉾保存会にされました。 祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦(かね)。 当工房では、各山鉾のものを製作をされ、近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山に囃子鉦を納められています。 【大切なお知らせ】 ・お客様のご使用になられているパソコンや携帯電話によっては実物と色が多少違って見える可能性がございますのでご了承下さい。 発送時の破損以外での返品交換のご依頼はご遠慮下さい。 ・ご購入頂いた商品は緩衝剤にお包みしてお届け致します。またギフト包装はお受けしておりません。 【商品の特性とお取扱いについて】 ・ 1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 ・佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 ・表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 ・佐波理の合金は、こだわりの音色のため錫の配合を増やし硬さを増しています。とても強い衝撃が加わると割れたりヒビが入ったりする場合がございます。外見には損傷がない場合でも音色が響かなくなってしまいますので、お取り扱いには十分ご注意いただけますようお願い申し上げます。 ◆領収書について 購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用ください。
-
LinNe Chibi (M)二重叶結び(赤・黒・黄色・ピンク)【受注オーダー】【ブランド直送】
¥17,600
予約商品
【受注オーダー】【ブランド直送アイテム】 LinNe(リンネ)は、「佐波理(さはり)」製の小さなおりんです。 軽く振ることで、深みのある、やさしい音色が響き渡ります。 吊るすだけでなく、つまんでベルのように振ることもできます。 伸びやかで響きのよい鈴の音色は癒しとリラックス効果をもたらしてくれます。 また、意識を『今』に繋げてくれます。 Chibi (M)のサイズは直径3cm弱。 京都・宇治の「昇苑くみひも」で組み上げた「正絹唐打」というくみひもを使い、一つ一つ職人の手によって3種類の結びをほどこしました。 Chibi(M)のくみひもの結び方:二重叶結び他に、菊結びもお選びいただけます。 くみひもの色は赤・黒・黄色・ピンクからお選びください。 お箱入り(クラフト紙) そのままギフトに使われても素敵です。 こちらからご視聴いただけます→https://www.youtube.com/watch?v=YflZxO1PW8Q&t=7s https://www.instagram.com/reel/CfP_dZSspZm/?igshid=MDJmNzVkMjY= 製作は、創業180年あまりの歴史と共に、鳴物という音の鳴る商品を専門につくられてきた、国内で唯一の工房・京都の南條工房さん。 伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりんはお寺や家庭で仏具として使われてきました。 京都の祇園祭を華やかに彩る、祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦(かね)も手掛けられ、各山鉾へも納められています。 近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山にも囃子鉦を納められておられます。 歴史と伝統と技術を今に伝え、京都の文化にも貢献されている工房です。 ー伝統の技からうまれる深い癒しとめざめを暮らしのなかへー さまざまなシーンでお楽しみください。 2024年4月7日NHK総合放映 『NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々』 最後の病室で坂本さんがLinNe chibiを愛用されていたご様子に胸を打たれました。 天に還られてもきっと音楽を奏でられておられるでしょう。 ✳︎坂本さんがご愛用されたのは 菊結びの赤、相生結びと二重叶結びの黒です。 ーATTENTIONー ◎こちらの商品はブランド直送となります。 LInNe以外の他のオーダーのものとの同梱は出来ませんので、ご了承ください。 ◎受注から納品までは2〜3ヶ月ほどお時間をいただきます。 ◎LinNeは、1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。 時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。 手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 【有限会社南條工房プロフィール】 創業180年余りの歴史に培われた伝統の技術と知恵をもとに、伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりん・祇園祭や各地の囃子鉦・鳴物神仏具を専門に製造している国内でも数少ない工房です。 代表の六代目 南條勘三郎(南條浩二氏)は、2008年に京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」として知事表彰を受け、七代目となる南條和哉氏は、2011年に京仏具の「京もの認定工芸士」に認定されました。 すべての製品に「佐波理(さはり)」と言われる銅に錫を多量に含ませた青銅の一種を使用しており「京の名工」六代目 南條勘三郎のもと、型作りから完成まで一貫して一つ一つ手作りで製造しています。 非常に良く響き音色の良い鳴物に適した合金「佐波理」製のおりんは澄んだ音色と長い余韻が特徴で余韻の中にゆらぎがあり、とても心地よい音色を奏でます。 祇園祭の大船鉾には、南條工房の初代が手がけられた「天保十年(1839)南條勘三郎作」の銘が入った囃子鉦が受け継がれています。 そうしたご縁から、1984年に五代目南條勘三郎が囃子鉦を新調し寄付を大船鉾保存会にされました。祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦。 当工房では、各山鉾のものを製作をされ、近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山に囃子鉦を納められています。 【大切なお知らせ】 ・お客様のご使用になられているパソコンや携帯電話によっては実物と色が多少違って見える可能性がございますのでご了承下さい。 発送時の破損以外での返品交換のご依頼はご遠慮下さい。 ・ご購入頂いた商品は緩衝剤にお包みしてお届け致します。 またギフト包装はお受けしておりませんのであしからずご了承下さい。 【商品の特性とお取扱いについて】 ・ 1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 ・佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。 時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 ・表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 ・佐波理の合金は、こだわりの音色のため錫の配合を増やし硬さを増しています。 とても強い衝撃が加わると割れたりヒビが入ったりする場合がございます。 外見には損傷がない場合でも音色が響かなくなってしまいますので、お取り扱いには十分ご注意いただけますようお願い申し上げます。 ◆領収書について 購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用ください。
-
LinNe Chibi(S)相生結び(赤・黒・黄色・ピンク)【受注オーダー】【ブランド直送】
¥15,950
予約商品
【受注オーダー】【ブランド直送アイテム】 LinNe(リンネ)は佐波理(さはり)製の小さなおりんです。 伸びやかで響きのよい鈴の音色は癒しとリラックス効果をもたらしてくれます。 また、意識を『今』に繋げるのにも効果的。 目覚めの時、リラックスしたい時、また集中する前の合図など、さまざまなシーンでご活用いただけます。 Chibi(S)のサイズは直径約2cm弱で、LinNeシリーズの中でいちばん小さなおりん。 紐を持って揺らすと、小鳥のように可愛らしい鈴のような音色が響き渡ります。 紐を長めにとっているので、吊るしたり、結び付けたりもしやすい形です。 京都・宇治の「昇苑くみひも」で組み上げた「正絹唐打」というくみひもを使い、一つ一つ職人の手によって3種類の結びをほどこしました。 Chibi(S)のくみひもの結び方:相生結び くみひもの色は赤・黒・黄色・ピンクからお選びいただけます。 お箱入り(クラフト紙) そのままギフトに使われても素敵です。 こちらからご視聴いただけます→https://www.youtube.com/watch?v=YflZxO1PW8Q&t=7s 製作は、創業180 年あまりの歴史と共に鳴物という音の鳴る商品を専門につくられてきた、国内で唯一の工房である京都の南條工房さん。 伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりんはお寺や家庭で仏具として使われてきました。 京都の祇園祭を華やかに彩る、祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦(かね)も手掛けられ、各山鉾へも納められています。 近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山にも囃子鉦を納めておられます。 歴史と伝統と技術を今に伝え、京都の文化にも貢献されている工房です。 2024年4月7日NHK総合放映 『NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々』 最後の病室で坂本さんがLinNe chibiを愛用されていたご様子に胸を打たれました。 天に還られてもきっと音楽を奏でられておられるでしょう。 ✳︎坂本さんがご愛用されたのは 菊結びの赤、相生結びと二重叶結びの黒です。 ーATTENTIONー ◎こちらの商品はブランド直送</span>となります。 LinNe以外の他のオーダーのものとの同梱は出来ませんので、ご了承ください。 ◎受注から納品までは2〜3ヶ月ほどお時間をいただきます。 ◎LinNeは、1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。 時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。 手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 【有限会社南條工房プロフィール】 創業180年余りの歴史に培われた伝統の技術と知恵をもとに、伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりん・祇園祭や各地の囃子鉦・鳴物神仏具を専門に製造している国内でも数少ない工房です。 代表の六代目 南條勘三郎(南條浩二氏)は、2008年に京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」として知事表彰を受け、七代目となる南條和哉氏は、2011年に京仏具の「京もの認定工芸士」に認定されました。 すべての製品に「佐波理(さはり)」と言われる銅に錫を多量に含ませた青銅の一種を使用しており「京の名工」六代目 南條勘三郎のもと、型作りから完成まで一貫して一つ一つ手作りで製造しています。 非常に良く響き音色の良い鳴物に適した合金「佐波理」製のおりんは澄んだ音色と長い余韻が特徴で余韻の中にゆらぎがあり、とても心地よい音色を奏でます。 祇園祭の大船鉾には、南條工房の初代が手がけた「天保十年(1839)南條勘三郎作」の銘が入った囃子鉦が受け継がれています。 そうしたご縁から、1984年に五代目南條勘三郎が囃子鉦を新調し寄付を大船鉾保存会にされました。 祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦。 こちらの工房では、各山鉾のものを製作をされ、近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山に囃子鉦を納められています。 【大切なお知らせ】 ・お客様のご使用になられているパソコンや携帯電話によっては実物と色が多少違って見える可能性がございますのでご了承下さい。 発送時の破損以外での返品交換のご依頼はご遠慮下さい。 ・ご購入頂いた商品は緩衝剤にお包みしてお届け致します。 またギフト包装はお受けしておりませんのであしからずご了承下さい。 【商品の特性とお取扱いについて】 ・ 1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 ・佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。 時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 ・表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 ・佐波理の合金は、こだわりの音色のため錫の配合を増やし硬さを増しています。 とても強い衝撃が加わると割れたりヒビが入ったりする場合がございます。 外見には損傷がない場合でも音色が響かなくなってしまいますので、お取り扱いには十分ご注意いただけますようお願い申し上げます。 ◆領収書について 購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用ください。
-
LinNe Ren(長方形)くみひも色(赤・黒・黄色・ピンク)【受注オーダー】【ブランド直送】
¥20,900
予約商品
【受注オーダー】【ブランド直送アイテム】 風鈴やドアベルとして楽しめる、風を感じるおりん。 癒しとリラックスが暮らしの中で広がります。 LinNeシリーズからうまれた、澄み渡る音色が響くRen(レン)です。 揺れる事で鳴りやすい構造、長方型の風受けがつきました。 おりん部分のサイズはChibi(M)の直径3cm弱です。 自然の風や偶発的な空氣の流れや振動からの音色を楽しむ。 屋内にも屋外にもよくなじむ、柔らかく澄んだ音色が響きます。 ドアの付近、空調やファンの近く、ベランダや軒先など、様々な場所でご利用いただけます。 ふとした瞬間に耳にとどく澄んだ音色がなんとも心地よいです。 京都・宇治の「昇苑くみひも」で組み上げた「正絹唐打」というくみひもを使い、一つ一つ職人の手によって3種類の結びをほどこしました。 伸びやかな響きのよい音色は癒しとリラックス効果をもたらしてくれます。 また、意識を『今』に繋げるのにも効果的。 長方形の風受けは願い事が叶う短冊やお札を思い浮かべるようなフォルム。 眺めていると不思議と心が落ち着きます。 Chibi(M)のくみひもの結び方:二重叶結び くみひもの色は赤・黒・黄色・ピンクからお選びいただけます。 こちらからご視聴いただけます→https://www.youtube.com/watch?v=YflZxO1PW8Q&t=7s LinNe Ren(長方形) https://www.instagram.com/reel/CfP7fdhrOon/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== 製作は、創業180 年あまりの歴史と共に鳴物という音の鳴る商品を専門につくられてきた、国内で唯一の工房である京都の南條工房さん。 伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりんはお寺や家庭で仏具として使われてきました。 京都の祇園祭を華やかに彩る、祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦(かね)も手掛けられ、各山鉾へも納められています。 近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山にも囃子鉦を納められておられます。 歴史と伝統と技術を今に伝え、京都の文化にも貢献されている工房です。 ー伝統の技からうまれる深い癒しとめざめを暮らしのなかへー さまざまなシーンでお楽しみください。 お箱入り(クラフト紙) そのままギフトに使われても素敵です。 ーATTENTIONー ◎こちらの商品はブランド直送となります。 LInNe以外の他のオーダーのものとの同梱は出来ませんので、ご了承ください。 ◎受注から納品までは2〜3ヶ月ほどお時間をいただきます。 ◎LinNeは、1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。 時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。 手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 【有限会社南條工房プロフィール】 お寺や家庭で仏具として使われる佐波理製おりんを中心に、祇園祭で使われる鉦なども制作しています。 代々受け継いできた伝統技法と、手間をかけた仕事で澄み切った響きを守り続けています。 創業180年余りの歴史に培われた伝統の技術と知恵をもとに、伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりん・祇園祭や各地の囃子鉦・鳴物神仏具を専門に製造している国内でも数少ない工房です。 代表の六代目 南條勘三郎(南條浩二氏)は、2008年に京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」として知事表彰を受け、七代目となる南條和哉氏は、2011年に京仏具の「京もの認定工芸士」に認定されました。 すべての製品に「佐波理(さはり)」と言われる銅に錫を多量に含ませた青銅の一種を使用しており「京の名工」六代目 南條勘三郎のもと、型作りから完成まで一貫して一つ一つ手作りで製造されています。 非常に良く響き音色の良い鳴物に適した合金「佐波理」製のおりんは澄んだ音色と長い余韻が特徴で余韻の中にゆらぎがあり、とても心地よい音色を奏でます。 祇園祭の大船鉾には、南條工房の初代が手がけた「天保十年(1839)南條勘三郎作」の銘が入った囃子鉦が受け継がれています。 そうしたご縁から、1984年に五代目南條勘三郎が囃子鉦を新調し寄付を大船鉾保存会にされています。 祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦。 こちらの工房では、各山鉾のものを製作をさせていただき、近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山に囃子鉦を納められています。 【大切なお知らせ】 ・お客様のご使用になられているパソコンや携帯電話によっては実物と色が多少違って見える可能性がございますのでご了承下さい。 発送時の破損以外での返品交換のご依頼はご遠慮下さい。 ・ご購入頂いた商品は緩衝剤にお包みしてお届け致します。 ギフト包装はお受けしておりません。 【商品の特性とお取扱いについて】 ・ 1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 ・佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 ・表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 ・佐波理の合金は、こだわりの音色のため錫の配合を増やし硬さを増しています。とても強い衝撃が加わると割れたりヒビが入ったりする場合がございます。外見には損傷がない場合でも音色が響かなくなってしまいますので、お取り扱いには十分ご注意いただけますようお願い申し上げます。 ◆領収書について 購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用ください。
-
LinNe Ren(円形)くみひも色(赤・黒・黄色・ピンク)【受注オーダー】【ブランド直送】
¥20,900
予約商品
【受注オーダー】【ブランド直送アイテム】 自然の風や偶発的な空氣の流れや振動からの音色を楽しむ。 屋内にも屋外にもよくなじむ、柔らかく澄んだ音色が響きます。 ドアの付近、空調やファンの近く、ベランダや軒先など、様々な場所でご利用いただけます。 揺れる事で鳴りやすい構造、円型の風受けがつきました。 屋内にも屋外にもよくなじむ、柔らかく澄んだ音色です。 ドアの付近、空調やファンの近く、ベランダや軒先など、様々な場所でご利用いただけます。 おりん部分のサイズはChibi(M)の直径3cm弱です。 揺れる事で鳴りやすい構造、円型の風受けがつきました。 お日様の光、お月さま、調和、平和、安寧を思い浮かべるようなまるいフォルム。 風に揺れるさまも素敵です。 ふとした瞬間に耳にとどく音色がなんとも心地よいです。 京都・宇治の「昇苑くみひも」で組み上げた「正絹唐打」というくみひもを使い、一つ一つ職人の手によって3種類の結びをほどこしました。 伸びやかで響きのよい音色は癒しとリラックス効果をもたらしてくれます。 また、意識を『今』に繋げるのにも効果的。 さまざまなシーンでお楽しみください。 くみひもの結び方:二重叶結び くみひもの色は赤・黒・黄色・ピンクからお選びいただけます。 お箱入り(クラフト紙) そのままギフトに使われても素敵です。 こちらからご視聴いただけます→https://www.youtube.com/watch?v=YflZxO1PW8Q&t=7s LinNe Ren(円形) https://www.instagram.com/reel/CfP8em1OT7L/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== 製作は、創業180年あまりの歴史と共に鳴物という音の鳴る商品を専門につくられてきた、国内で唯一の工房である京都の南條工房さん。 伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりんはお寺や家庭で仏具として使われてきました。 京都の祇園祭を華やかに彩る、祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦(かね)も手掛けられ、各山鉾へも納められています。 近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山にも囃子鉦を納められておられます。 歴史と伝統と技術を今に伝え、京都の文化にも貢献されている工房です。 ーATTENTIONー ◎こちらの商品はブランド直送となります。 LInNe以外の他のオーダーのものとの同梱は出来ませんので、ご了承ください。 ◎受注から納品までは2〜3ヶ月ほどお時間をいただきます。 ◎LinNeは、1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。 時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。 手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 【有限会社南條工房プロフィール】 創業180年余りの歴史に培われた伝統の技術と知恵をもとに、伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりん・祇園祭や各地の囃子鉦・鳴物神仏具を専門に製造している国内でも数少ない工房です。 代表の六代目 南條勘三郎(南條浩二氏)は、2008年に京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」として知事表彰を受け、七代目となる南條和哉氏は、2011年に京仏具の「京もの認定工芸士」に認定されました。 すべての製品に「佐波理(さはり)」と言われる銅に錫を多量に含ませた青銅の一種を使用しており「京の名工」六代目 南條勘三郎のもと、型作りから完成まで一貫して一つ一つ手作りで製造しています。 非常に良く響き音色の良い鳴物に適した合金「佐波理」製のおりんは澄んだ音色と長い余韻が特徴で余韻の中にゆらぎがあり、とても心地よい音色を奏でます。 祇園祭の大船鉾には、南條工房の初代が手がけられた「天保十年(1839)南條勘三郎作」の銘が入った囃子鉦が受け継がれています。 そうしたご縁から、1984年に五代目南條勘三郎が囃子鉦を新調し寄付を大船鉾保存会にされました。祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦。 こちらの工房では、各山鉾のものを製作をされ、近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山に囃子鉦を納められています。 【大切なお知らせ】 ・お客様のご使用になられているパソコンや携帯電話によっては実物と色が多少違って見える可能性がございますのでご了承下さい。 発送時の破損以外での返品交換のご依頼はご遠慮下さい。 ・ご購入頂いた商品は緩衝剤にお包みしてお届け致します。ギフト包装はお受けしておりません。 【商品の特性とお取扱いについて】 ・ 1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 ・佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 ・表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 ・佐波理の合金は、こだわりの音色のため錫の配合を増やし硬さを増しています。とても強い衝撃が加わると割れたりヒビが入ったりする場合がございます。外見には損傷がない場合でも音色が響かなくなってしまいますので、お取り扱いには十分ご注意いただけますようお願い申し上げます。 ◆領収書について 購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用ください。
-
LinNe Myo(スタンドタイプ)くみひも色(桃・鼠・辛子)【受注オーダー】【ブランド直送】【送料無料】
¥38,500
予約商品
【受注オーダー】【ブランド直送アイテム】【送料無料】 暮らしのなかで響く佐波理おりんの新しいかたち。 LinNe Myo 。LinNeのスタンドタイプです。 おりんを叩くりん棒は、真鍮の柱の横にマグネットでくっつく仕組みになっており、スッと置くことができるように工夫されています。 hou(リフレッシュ)・・・写真左 sui(コンセントレーション)・・・写真中央 enn(リラックス)・・・写真右 2枚め写真 桃(sui) 3枚め写真 辛子(hou) 4枚め写真 鼠(enn) 5枚め写真 浅葱(sui) 「佐波理(さはり)」という、古くは正倉院宝物にも用いられた銅と錫の合金。 より音色と余韻を良くするために、独自の配合と創業180年余りの伝統の鋳造・加工技術を用いています。 付属の棒で優しく叩くと、佐波理おりんの音の波紋が広がります。 凛と響きながらもえもいわれぬ深いリラックスやリフレッシュをもたらす、澄んだ佐波理おりんの音色。 澄んだ音色と美しい余韻が気持ちに寄り添い、日常の中に豊かな時をつくります。 忙しい合間のリフレッシュに、 癒やしのリラックスタイムに、 クリアな気持ちで集中力アップに、 さまざまなシーンで響かせておたのしみください。 京都・宇治の「昇苑くみひも」で組み上げた「正絹唐打」というくみひもを使い、一つ一つ職人の手によって結びをほどこしております。 伸びやかで響きのよい音色は、癒しやリラックス効果をもたらしてくれます。 また、意識を『今』に繋げてくれます。 くみひもの色は桃(ピンク)・鼠(グレー)・辛子(イエロー)からお選びいただけます。 お箱入り(クラフト紙) そのままギフトに使われても素敵です。 こちらからご視聴いただけます→https://www.youtube.com/watch?v=0ng2MdK5W7A https://www.instagram.com/p/CeppS_JP1gC/?igshid=YzAyZWRlMzg= 製作は、創業180年あまりの歴史と共に鳴物という音の鳴る商品を専門につくられてきた、国内で唯一の工房である京都の南條工房さん。 伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりんはお寺や家庭で仏具として使われてきました。 京都の祇園祭を華やかに彩る、祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦(かね)も手掛けられ、各山鉾へも納められています。 近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山にも囃子鉦を納められておられます。 歴史と伝統と技術を今に伝え、京都の文化にも貢献されている工房です。 ーATTENTIONー ◎こちらの商品はブランド直送となります。 LInNe以外の他のオーダーのものとの同梱は出来ませんので、ご了承ください。 ◎受注から納品までは2〜3ヶ月ほどお時間をいただきます。 ◎LinNeは、1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。 時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。 手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 【有限会社南條工房プロフィール】 創業180年余りの歴史に培われた伝統の技術と知恵をもとに、伝統的な焼型鋳造法による「佐波理」製のおりん・祇園祭や各地の囃子鉦・鳴物神仏具を専門に製造している国内でも数少ない工房です。 代表の六代目 南條勘三郎(南條浩二氏)は、2008年に京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」として知事表彰を受け、七代目となる南條和哉氏は、2011年に京仏具の「京もの認定工芸士」に認定されました。 すべての製品に「佐波理(さはり)」と言われる銅に錫を多量に含ませた青銅の一種を使用しており「京の名工」六代目 南條勘三郎のもと、型作りから完成まで一貫して一つ一つ手作りで製造しています。 非常に良く響き音色の良い鳴物に適した合金「佐波理」製のおりんは澄んだ音色と長い余韻が特徴で余韻の中にゆらぎがあり、とても心地よい音色を奏でます。 祇園祭の大船鉾には、南條工房の初代が手がけられた「天保十年(1839)南條勘三郎作」の銘が入った囃子鉦が受け継がれています。 そうしたご縁から、1984年に五代目南條勘三郎が囃子鉦を新調し寄付を大船鉾保存会にされました。祇園囃子には欠かすことができない囃子鉦。 こちらの工房では、各山鉾のものを製作をされ、近年では、長刀鉾、函谷鉾、南観音山、北観音山に囃子鉦を納められています。 【大切なお知らせ】 ・お客様のご使用になられているパソコンや携帯電話によっては実物と色が多少違って見える可能性がございますのでご了承下さい。 発送時の破損以外での返品交換のご依頼はご遠慮下さい。 ・ご購入頂いた商品は緩衝剤にお包みしてお届け致します。ギフト包装はお受けしておりません。 【商品の特性とお取扱いについて】 ・ 1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。 ・佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。 ・表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。 ・佐波理の合金は、こだわりの音色のため錫の配合を増やし硬さを増しています。とても強い衝撃が加わると割れたりヒビが入ったりする場合がございます。外見には損傷がない場合でも音色が響かなくなってしまいますので、お取り扱いには十分ご注意いただけますようお願い申し上げます。 ◆領収書について 購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用ください。
-
ホワイトセージ(NATURAL INCENSE) BAGタイプ/PATHTOPURITY
¥2,200
◎ホワイトセージ(自然のお香)BAGタイプ ホワイトセージ自然のままの形のお香です。 カルフォルニアに自生する野生のオーガニックホワイトセージ。 ホワイトセージはカリフォルニアの広大な大地に自生する天然のハーブです。 花言葉は尊敬・家族愛。 古くから家族の健康を守る神聖な植物とされています。 太陽のエネルギーを充分浴びて育ったものであり、太陽とホワイトセージのパワーで場を浄化し、清々しい氣持ちにしてくれます。 火をつけずに室内の芳香やお出かけに携帯していつでも香りで癒しの効果を感じてみても。 ホワイトセージの香りが空間の雰囲氣をクリアにしメンタルをリフレッシュしてくれます。 ZIP付きのBAGタイプで密封もできます。 素敵なギフトとしてもおすすめです。 ◎原産地 : カルフォルニア ◎内容量 : 20g ◎ご使用方法 お部屋の窓を開け古いエネルギーの出口を作ります。 茎付きの場合は葉を茎からはずして葉のみご使用ください。 お香を焚くように一枚ずつ火をつけたら炎を消し、煙を緩やかに立ちのぼらせて耐火容器に置いてください。 浄化したい物には煙をまとわせるようにします。 一回に一枚程度の目安でご使用ください。 必ずしも窓を開ける必要はありませんが煙の量の様子を見ながら換気してください。 ◎ご注意 火の取扱いには十分お気をつけください。 体調に異変を感じた場合は使用を中止してください。 妊娠中の方は使用しないでください。 ご使用の際は窓を開け換気をしてください。 湿気を避けて保存してください。 ◎ブランド PATHTOPURITY 「インナーピース」をテーマに活動する、浄化と癒し、ボディとマインドのセルフケアブランド。 その製品には自然への思いと、愛と感謝がこめられています。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 6個まででしたらレターパックプラスでのご配送が可能です。それ以上の場合はゆうパックでのご配送をお選びくたさい。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
パロサント(聖なる香木)(NATURAL INCENSE)ZIP付きBAGタイプ/PATH TO PURITY
¥2,530
◎パロサント(聖なる香木)自然のお香 中南米でインカ帝国の昔から使われてきた香木「パロサント」 樹脂を豊富に含んでいるため、 わずかな木片だけでも濃厚な甘い芳香を放ちます。 そのままでも香りを楽しむことができますが、 お香として焚くとまた香りの表情が豊かになり、 甘さの中にどこか爽やかな香りも漂います。 聖なる木と呼ばれる香木 南米では長年にわたり伝統的に樹皮や油は薬用と宗教的な儀式に使われてきました。 エナジーの浄化性があり仕事や勉強、ヨガや瞑想を行う前に自分の聖域のようなリラックスした空間作りにとても役立ちます。 ZIP付きのBAGタイプで密封もできます。 素敵なギフトとしてもおすすめです。 神聖でかぐわしい香氣は、心身の安定をもたらし森の中にいるような安心感を感じさせてくれます。 ◎パロサントの主な有効成分は柑橘類に多く含まれるリモネン リモネンは血流促進や抗菌作用、免疫力の強化や炎症を下げる、消化器官の不調緩和、不安やストレスを取り除くリラックス効果など 様々な効果が期待できます。 ◎原産国 ペルー ◎内容量 : 50g 生産元は政府の認可地域より自然倒木したものだけを採取しています。 ◎ご使用方法 お部屋の窓を開け古いエネルギーの出口を作ります。 パロサントに火をつけたら炎を消し、煙を緩やかに立ちのぼらせて耐火容器に置いてください。 浄化したい物には煙をまとわるようにします。 必ずしも窓を開ける必要はありませんが煙の量の様子を見ながら判断してください。 ◎ご注意 火の取扱いには十分お気をつけください。 体調に異変を感じた場合は使用を中止してください。 妊娠中の方は使用しないでください。 ご使用の際は窓を開け換気をしてください。 湿気を避けて保存してください。 ◎ブランド PATH TO PURITY 「インナーピース」をテーマに活動する、浄化と癒し、ボディとマインドのセルフケアブランド。 その製品には自然への思いと、愛と感謝がこめられています。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
【ラスト3】バスソルト/ヒマラヤ岩塩 with パロサント BAGタイプ/PATH TO PURITY
¥1,650
◎ヒマラヤ岩塩 とパロサントのバスソルト ヒマラヤ山脈に位置する広大な岩塩層から発掘された貴重な最高品質ヒマラヤ岩塩に 聖なる木と呼ばれる南米に生息する香木、パロサントを合わせたバスソルトです。 心と体を解き放つバスタイムのためのアイテム。 ヒマラヤ岩塩のミネラルとパロサントの香りが疲れをほぐし、リラックスタイムをゆったりと、さらに上質なものへと高めてくれます。 入浴する時間が待ち遠しくなりますよ。 ご自分用に 素敵なギフトととしても 心身の浄化とともに、かぐわしい香氣をまとって心持ちをリセット&フレッシュにしてくれます。 ◎原産国 岩塩・・・パキスタン パロサント・・・ペルー ◎内容量 岩塩(ホワイト、ピンク、レッド) 400g パロサント 1本 岩塩の輸入元は日本国内においても成分検査・重金属検査・細菌検査などを実施しており、より安全な岩塩を取り扱っています。 ペルー政府認可の自然倒木した物だけを採取したパロサントを使用しています。 ◎入浴の際の目安量 お湯 約180~200リットルに対して岩塩1個(約30g~50g)。 パロサントも数本お好みで、岩塩と共にお風呂に入れてご使用ください。 パロサントは香りがなくなるまでご使用いただけます。 ご使用後は軽く水洗いして陰干ししてください。 ◎ご注意 赤ちゃんもご入浴はして頂けますが、お肌が弱いお子様やアレルギーがある方は様子を見てご使用ください。 24時間風呂・循環式風呂では循環機能をオフにしてご利用ください。 追い焚きをすると、風呂釜を痛める恐れがあります。 入浴後はお湯を抜き洗い流してください。 ステンレス・ホーローの浴槽にはご利用いただけません。 洗濯機での洗濯へのご利用はお控えください。 湿気を避けて常温で保存してください。 ◎デトックス作用 岩塩には人の体内にあるミネラルと同等のバランスのミネラルがあり、水に溶けた際にイオンを放つ特殊性もあると言われています。 入浴として使うことで身体に溜まった毒素を排出する機能を高めて、身体の器官にも良い影響を与えるとされています。 ◎数十億年前の海水 ヒマラヤ岩塩のなり立ちは、かつて海だった場所が閉塞し水分が蒸発し塩が濃縮され土壌が塩に富む岩状になることででき、さらに地殻の移動や堆積によって地層内に取り込まれた岩塩が岩塩層になると考えられています。 ヒマラヤ山脈の誕生は約5000万年前から4000万年前の間であるとされおり、その岩塩はそれよりも遥か昔、数十億年前の海水からできた物と言われています。 大変貴重な地球の恵みです。 そんな岩状になった大昔の海をご自宅のお風呂に再び溶かし、パロサントの香りがいざなうように海の中へ・・特別なバスタイムをお楽しみください。 ◎ブランド PATH TO PURITY 「インナーピース」をテーマに活動する、浄化と癒し、ボディとマインドのセルフケアブランド。 その製品には自然への思いと、愛と感謝がこめられています。
-
バスソルト/ブラックヒマラヤ岩塩 BAGタイプ /PATHTOPURITY
¥1,650
◎ブラックヒマラヤ岩塩のバスソルト ヒマラヤ山脈の麓にある岩塩層より採取された岩塩です。 その岩塩を原料とし、焼く工程を経てイオウ成分を含むブラック岩塩になります。 湯に入れると天然ミネラルとイオウ成分が溶け、あの特有の硫黄臭が漂い、しっとりとした湯上り肌とポカポカ身体の芯からの温もりを実感できるのが特徴です。 ご自宅でイオウの香り漂う温泉氣分をお楽しみいただけます。 ご自分用に 素敵なギフトととしても ◎原産国 パキスタン ◎内容量 400g 岩塩の輸入元は日本国内においても成分検査・重金属検査・細菌検査などを実施しており、より安全な岩塩を取り扱っています。 ◎入浴の際の目安量 お湯 約180~200リットルに対して岩塩1個(約30g~50g) ◎ご注意 ブラック岩塩はイオウ成分によるイオウ臭があります。 お肌が弱いお子様やアレルギーがある方は様子を見てご使用ください。 身体に異常を感じられた場合には使用を中止し医師に相してください。 24時間風呂・循環式風呂では循環機能をオフにしてご利用ください。 追い焚きをすると、風呂釜を痛める恐れがあります。 入浴後はお湯を抜き洗い流してください。 ステンレス・ホーローの浴槽にはご利用いただけません。 洗濯機での洗濯へのご利用はお控えください。 湿気を避けて常温で保存してください。 ◎デトックス作用 岩塩には人の体内にあるミネラルと同等のバランスのミネラルがあり、水に溶けた際にイオンを放つ特殊性もあると言われています。 入浴として使うことで身体に溜まった毒素を排出する機能を高めて、身体の器官にも良い影響を与えるとされています。 ◎数十億年前の海水 ヒマラヤ岩塩のなり立ちは、かつて海だった場所が閉塞し水分が蒸発し塩が濃縮され土壌が塩に富む岩状になることででき、さらに地殻の移動や堆積によって地層内に取り込まれた岩塩が岩塩層になると考えられています。 ヒマラヤ山脈の誕生は約5000万年前から4000万年前の間であるとされおり、その岩塩はそれよりも遥か昔、数十億年前の海水からできた物と言われています。 大変貴重な地球の恵みです。 特別なバスタイムをお楽しみください。 ◎ブランド PATH TO PURITY 「インナーピース」をテーマに活動する、浄化と癒し、ボディとマインドのセルフケアブランド。 その製品には自然への思いと、愛と感謝がこめられています。
-
ヒマラヤ岩塩とパロサントのバスソルト/PATH TO PURITY
¥1,980
◎ヒマラヤ岩塩 とパロサントのバスソルト ヒマラヤ山脈に位置する広大な岩塩層から発掘された貴重な最高品質ヒマラヤ岩塩に 聖なる木と呼ばれる南米に生息する香木、パロサントを合わせたバスソルトです。 心と体を解き放つバスタイムのためのアイテム。 ヒマラヤ岩塩のミネラルとパロサントの香りが疲れをほぐし、リラックスタイムをゆったりと、さらに上質なものへと高めてくれます。 入浴する時間が待ち遠しくなりますよ。 ご自分用に 素敵なギフトととしても 心身の浄化とともに、かぐわしい香氣をまとって心持ちをリセット&フレッシュにしてくれます。 PURIFICATION JAR ガラス瓶入りです。 ⭐︎こちらのガラス瓶タイプは再入荷未定です ◎原産国 岩塩・・・パキスタン パロサント・・・ペルー ◎内容量 岩塩(ホワイト、ピンク、レッド) 400g パロサント 15g 岩塩の輸入元は日本国内においても成分検査・重金属検査・細菌検査などを実施しており、より安全な岩塩を取り扱っています。 ペルー政府認可の自然倒木した物だけを採取したパロサントを使用しています。 ◎入浴の際の目安量 お湯 約180~200リットルに対して岩塩1個(約30g~50g)。 パロサントも数本お好みで、岩塩と共にお風呂に入れてご使用ください。 ご使用後は軽く水洗いして陰干ししてください。 ◎ご注意 赤ちゃんもご入浴はして頂けますが、お肌が弱いお子様やアレルギーがある方は様子を見てご使用ください。 24時間風呂・循環式風呂では循環機能をオフにしてご利用ください。 追い焚きをすると、風呂釜を痛める恐れがあります。 入浴後はお湯を抜き洗い流してください。 ステンレス・ホーローの浴槽にはご利用いただけません。 洗濯機での洗濯へのご利用はお控えください。 湿気を避けて常温で保存してください。 ◎デトックス作用 岩塩には人の体内にあるミネラルと同等のバランスのミネラルがあり、水に溶けた際にイオンを放つ特殊性もあると言われています。 入浴として使うことで身体に溜まった毒素を排出する機能を高めて、身体の器官にも良い影響を与えるとされています。 ◎数十億年前の海水 ヒマラヤ岩塩のなり立ちは、かつて海だった場所が閉塞し水分が蒸発し塩が濃縮され土壌が塩に富む岩状になることででき、さらに地殻の移動や堆積によって地層内に取り込まれた岩塩が岩塩層になると考えられています。 ヒマラヤ山脈の誕生は約5000万年前から4000万年前の間であるとされおり、その岩塩はそれよりも遥か昔、数十億年前の海水からできた物と言われています。 大変貴重な地球の恵みです。 そんな岩状になった大昔の海をご自宅のお風呂に再び溶かし、パロサントの香りがいざなうように海の中へ・・特別なバスタイムをお楽しみください。 ◎ブランド PATH TO PURITY 「インナーピース」をテーマに活動する、浄化と癒し、ボディとマインドのセルフケアブランド。 その製品には自然への思いと、愛と感謝がこめられています。 PATH TO PURITYでは月の満ち欠けなど天体のリズムを大切にしてるため PURIFICATION JARシリーズは月が最大限に満ちる満月前から瓶詰め作業を行っています。
-
【ラスト1】ブラックヒマラヤ岩塩のバスソルト /PATHTOPURITY
¥1,980
◎ブラックヒマラヤ岩塩のバスソルト ヒマラヤ山脈の麓にある岩塩層より採取された岩塩です。 その岩塩を原料とし、焼く工程を経てイオウ成分を含むブラック岩塩になります。 湯に入れると天然ミネラルとイオウ成分が溶け、あの特有の硫黄臭が漂い、しっとりとした湯上り肌とポカポカ身体の芯からの温もりを実感できるのが特徴です。 ご自宅でイオウの香り漂う温泉氣分をお楽しみいただけます。 ご自分用に 素敵なギフトととしても PURIFICATION JAR ガラス瓶入りです。 ⭐︎こちらのガラス瓶タイプは再入荷未定です。 ◎原産国 パキスタン ◎内容量 400g 岩塩の輸入元は日本国内においても成分検査・重金属検査・細菌検査などを実施しており、より安全な岩塩を取り扱っています。 ◎入浴の際の目安量 お湯 約180~200リットルに対して岩塩1個(約30g~50g) ◎ご注意 ブラック岩塩はイオウ成分によるイオウ臭があります。 お肌が弱いお子様やアレルギーがある方は様子を見てご使用ください。 身体に異常を感じられた場合には使用を中止し医師に相してください。 24時間風呂・循環式風呂では循環機能をオフにしてご利用ください。 追い焚きをすると、風呂釜を痛める恐れがあります。 入浴後はお湯を抜き洗い流してください。 ステンレス・ホーローの浴槽にはご利用いただけません。 洗濯機での洗濯へのご利用はお控えください。 湿気を避けて常温で保存してください。 ◎デトックス作用 岩塩には人の体内にあるミネラルと同等のバランスのミネラルがあり、水に溶けた際にイオンを放つ特殊性もあると言われています。 入浴として使うことで身体に溜まった毒素を排出する機能を高めて、身体の器官にも良い影響を与えるとされています。 ◎数十億年前の海水 ヒマラヤ岩塩のなり立ちは、かつて海だった場所が閉塞し水分が蒸発し塩が濃縮され土壌が塩に富む岩状になることででき、さらに地殻の移動や堆積によって地層内に取り込まれた岩塩が岩塩層になると考えられています。 ヒマラヤ山脈の誕生は約5000万年前から4000万年前の間であるとされおり、その岩塩はそれよりも遥か昔、数十億年前の海水からできた物と言われています。 大変貴重な地球の恵みです。 特別なバスタイムをお楽しみください。 ◎ブランド PATH TO PURITY 「インナーピース」をテーマに活動する、浄化と癒し、ボディとマインドのセルフケアブランド。 その製品には自然への思いと、愛と感謝がこめられています。 PATH TO PURITYでは月の満ち欠けなど天体のリズムを大切にしてるため PURIFICATION JARシリーズは月が最大限に満ちる満月前から瓶詰め作業を行っています。
-
【ラスト1】和太布 WATAHU 洗剤・せっけんのいらない布
¥880
和太布 WATAHU 洗剤・せっけんのいらない布 入荷数に限りがあるため お1人につき1個のお求めとさせていただきます 在庫がゼロの場合はお氣に入り登録をしてお待ちください。 再入荷時に自動で通知をお受け取りいただけます。 ・石鹸や洗剤を使わず汚れが落とせます ・従来品の2.5倍の吸水力 ・大きめのサイズで多目的に使えます ・やわらかく、軽く、よい肌ざわり ・蛍光剤不使用 ・吸水・吸油力抜群 すすぎもラク ・粗く織った布目で乾きが早い ・ボディタオルとしてアトピーや皮膚の弱い方にもおすすめ ぬるま湯や水をたっぷり含ませてお顔をやさしく撫でてもよいです。 昔ながらのがら紡績による製法で、糸や生地の凹凸に汚れが入り込む仕組みを利用し、石鹸や洗剤を使わず汚れを落とせるだけでなく、吸水力に優れ、丈夫で長持ちします。 1875年に日本で発明されたがら紡績は落綿で柔らかい布を紡いできました。 原綿を紡ぐことで柔らかさの上に驚異的な吸水力・吸油力が加わり、天然素材で省エネルギーや環境汚染防止に役立ちます。 吸水力の高さは食器拭きとして重宝します また、ボディタオルとして使えば適度な刺激でマッサージ効果にも優れるだけでなく、石鹸なしでもよく洗えます。 柔らかくアトピーや皮膚の弱い方にもおすすめです。 ◯サイズ 34×55cm ◯お手入れ方法 石けんをつけて洗い、沸騰したお湯か酸素系漂白剤で消毒してください。 数年使ってシミだらけになったら、使い古した手ぬぐいでくるんで雑巾にするのもおすすめです。
-
オーガニックコットンボディウォッシュタオルESCAMOSA/プラネッタオーガニカ
¥2,420
プラネッタオーガニカのオーガニックコットンのボディウォッシュタオルです。 オーガニックコットンを凹凸のあるワッフル生地に手織りしています。 お肌の敏感な方や赤ちゃんには、石けんやボディソープを使用せずに水分を含ませてお湯でやさしく撫でてお使いください。 汚れや古い角質を穏やかに落としてくれます。 ESCAMOSAA(エスカモサ)シリーズ。 環境や人にやさしいもの作りのプラネッタオーガニカのオリジナルの生地です。 ボディウォッシュタオルとしてではなく手を拭く用のタオルとしても優秀です。 コンパクトなサイズなので、キッチンなどのちょっとした場所にもおさまりが良いです。 使いやすさと手織りのやさしさを兼ね備えたタオルです。 ◎素材 手紡ぎオーガニックコットン 70% オーガニックコットン 30% ◎サイズ 幅16cm 長さ93cm ◎カラー ナチュラル(青ステッチ) ESCAMOSAA(エスカモサ)シリーズには、 ブランケットとバスタオルもあります。 ◎ブランド プラネッタオーガニカ プラネッタオーガニカのさまざまなプロダクツを ご覧ください☺︎ https://herios.thebase.in/categories/2929367 《プラネッタオーガニカ》 手紡ぎの無農薬コットンとヘンプをメインとする自然素材を、自然の草木で染めて手織りしたホームウェアや暮らしまわりのタオルや寝具などを展開。 丁寧な生産、作り手や環境への配慮や共存関係をたいせつに、使い心地よく長く使える製品づくりをされています。 ーHPより引用ー プラネッタ・オーガニカと織り工房の契約農家で育てたコットンは、農薬を使用しないで栽培をしています。 大量に栽培して機械で刈り取らず、小規模の畑で他の植物と一緒にコットンを育て、手作業で綿摘みをして天日干しにします。 天日干しされたコットンボールは、種とゴミを取り除き、農業の合間に自宅で手紡ぎし、織り工房やプラネッタ・オーガニカのオフィスに納品されます。 手紡ぎの綿花は、化学薬品を使用した処理をしていないため本来の素材感がそのまま残され、空気をしっかり含んだ糸となる為に柔らかくしなやかな感触に出来上がります。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
オーガニックコットン手織りバスタオル/ ESCAMOSA/プラネッタオーガニカ
¥11,000
プラネッタオーガニカの手織りのバスタオルです。 オーガニックコットンそのもの。 手織りのふかふかのワッフル生地で 柔らかで贅沢な肌触りです。 手紡ぎオーガニックコットン100%の心地よさをぜひ味わってみてください。 バスタオルとしての使用はもちろん、膝掛けやふんわりと肩にかけたりしても癒されます。 赤ちゃんのおくるみやおむつ替えなどにも、お洗濯もしやすくおすすめです。 家や外出時の様々なシーンで使えます。 車に1枚置いておくのにも便利です◯ ◎素材 手紡ぎオーガニックコットン100% ◎サイズ 幅70cm 長さ135cm ◎カラー ナチュラル(青ステッチ) ESCAMOSA(エスカモサ)シリーズには ブランケットとボディウォッシュタオルもあります。 ◎ブランド プラネッタオーガニカ プラネッタオーガニカのさまざまなプロダクツを ご覧ください☺︎ https://herios.thebase.in/categories/2929367 《プラネッタオーガニカ》 手紡ぎの無農薬コットンとヘンプをメインとする自然素材を、自然の草木で染めて手織りしたホームウェアや暮らしまわりのタオルや寝具などを展開。 丁寧な生産、作り手や環境への配慮や共存関係をたいせつに、使い心地よく長く使える製品づくりをされています。 https://instagram.com/planetaorganicaworld?utm_medium=copy_link ◎発送方法について こちらを単品のみでご注文の場合はレターパックプラスで発送が可能です。 こちらを数量2、または他のお品ものと合わせてご注文の場合は、『ゆうパック』をご選択ください。 お買い物が¥20,000の場合は送料無料となります。 ーHPより引用ー プラネッタ・オーガニカと織り工房の契約農家で育てたコットンは、農薬を使用しないで栽培をしています。 大量に栽培して機械で刈り取らず、小規模の畑で他の植物と一緒にコットンを育て、手作業で綿摘みをして天日干しにします。 天日干しされたコットンボールは、種とゴミを取り除き、農業の合間に自宅で手紡ぎし、織り工房やプラネッタ・オーガニカのオフィスに納品されます。 手紡ぎの綿花は、化学薬品を使用した処理をしていないため本来の素材感がそのまま残され、空気をしっかり含んだ糸となる為に柔らかくしなやかな感触に出来上がります。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
オーガニック布ナプキンスクエアパッドブラウン(ベンガルアーモンド染め)/プラネッタオーガニカ
¥1,760
SOLD OUT
手織りのオーガニックコットンの布ナプキンです。 スクエア型で折りたたんで、ショーツにのせて使用します。 ふんわり柔らかいワッフル素材で、お肌にもやさしく水分を吸収してくれます。 無農薬で育てたコットンを使用した ワッフル織りで仕上げた布ナプキン。 ワッフル素材の凸凹が漏れをしっかり防ぎ、身体を冷やさず、心地よい肌触りです。 精製していないコットンが水分をキャッチし、洗う際もよごれが落ちやすいです。 ◎素材 手紡ぎオーガニックコットン 50% オーガニックコットン 30% ヘンプ 20% ◎カラー ・ブラウン(ベンガルアーモンド染め) ・インディゴ(藍染め) ◎サイズ 幅22.5cm 長さ26cm ◎ブランド プラネッタオーガニカ 手紡ぎの無農薬コットンとヘンプをメインとする自然素材を、自然の草木で染めて手織りしたホームウェアや暮らしまわりのタオルや寝具などを展開。 丁寧な生産、作り手や環境への配慮や共存関係をたいせつに、使い心地よく長く使える製品づくりをされています。 https://instagram.com/planetaorganicaworld?utm_medium=copy_link ーHPより引用ー プラネッタ・オーガニカと織り工房の契約農家で育てたコットンは、農薬を使用しないで栽培をしています。 大量に栽培して機械で刈り取らず、小規模の畑で他の植物と一緒にコットンを育て、手作業で綿摘みをして天日干しにします。 天日干しされたコットンボールは、種とゴミを取り除き、農業の合間に自宅で手紡ぎし、織り工房やプラネッタ・オーガニカのオフィスに納品されます。 手紡ぎの綿花は、化学薬品を使用した処理をしていないため本来の素材感がそのまま残され、空気をしっかり含んだ糸となる為に柔らかくしなやかな感触に出来上がります。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
ヘンプコットン手織りタンクトップブラ/インディゴ(本藍染)/プラネッタオーガニカ
¥16,500
良質なヘンプとオーガニックコットンを手織りした、動きやすくきれいなシルエットのタンクトップブラです。 中にお手持ちのパットを入れられて、1枚で着るのはもちろん、インナーとしても活躍します。 シルエットがすっきりしているのに着心地がラクなのは、生地をバイヤスでとっていて自然な伸縮性があるから。 ヘンプの通氣性のよさと柔らかなオーガニックコットンの両方のよさがミックスされた、肌ざわりのよい、1年中活用できる1枚です。 本藍染はプラネッタオーガニカ専属の染め子さんが、化学薬品を使用せず灰汁とタマリンドーで発酵させた藍で染めています。 手織りのやさしい手ざわりと藍の効果でリラックスできますよ。 藍には、抗菌・消臭・保湿・虫を寄せ付けない効能があります。 首元のラインもほどよく、シャツやカーディガン、ニットの下に着てもいつも氣持ちよくいられます。 ヨガやダンス、ボディーワークにも動きやすさもあるのでぴったり。 デコルテや脇のあきもほど良く、見せたくないところはカバーしてくれます。 胸元が3枚重ねで内側にブラパットが入れられるデザイン。 胸元前部分のみゴムが入り締め付け感がなく、肌に優しく開放感のある着心地です。 後ろの開きも深くなり、きれいなシルエットのデザインにバージョンアップ。 手織りの生地を縫製にもこだわりロックミシンを使用せずに袋縫いにしてあります。 肌があたり良く、ほつれず長持ちするよう配慮されているのもうれしいポイントです。 ◎サイズ M:バスト90cm 着丈57cm L :バスト96cm 着丈60cm 締めつけのないやさしい着心地です ○カラー インディゴ(本藍染) ○素材 ヘンプ(hemp/麻)70% オーガニックコットン30% <お洗濯について> ・手洗いもしくは、ネットに入れて洗濯機でお洗濯いただけます。 ・漂白剤の入っていない中性洗剤で洗ってください。 ・形を整えてから干していただくとアイロンの手間が省けます。 ☆配送について こちらのお品ものは単品でお求めの場合、追跡あり郵送¥370での配送が可能です。 その他のお品ものと一緒、または複数枚ご注文の場合は、レターパックプラスまたはゆうパックの配送をご選択ください。 ◎ブランド プラネッタオーガニカ プラネッタオーガニカのさまざまなプロダクツを ご覧ください☺︎ https://herios.thebase.in/categories/2929367 《プラネッタオーガニカ》 手紡ぎの無農薬コットンとヘンプをメインとする自然素材を、自然の草木で染めて手織りしたホームウェアや暮らしまわりのタオルや寝具などを展開。 丁寧な生産、作り手や環境への配慮や共存関係をたいせつに、使い心地よく長く使える製品づくりをされています。 https://instagram.com/planetaorganicaworld?utm_medium=copy_link ーATTENTIONー 生地のロットにより、風合いや色合いに個体差があります。 あらかじめご了承くださいませ。 一緒にお買い上げの商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
【ラスト1】ヘンプタンクトップブラ/ナチュラル/プラネッタオーガニカ
¥13,200
良質なヘンプで作られた、動きやすくきれいなシルエットのタンクトップブラです。 中にお手持ちのパットを入れられて、1枚で着るのはもちろん、インナーとしても活躍します。 シルエットがすっきりしているのに着心地がラクなのは、生地をバイヤスでとっていて自然な伸縮性があるから。 ヘンプの通氣性のよさと心地よい肌ざわりが楽しめる、1年中活用できる1枚です。 首元のラインもほどよく、シャツやカーディガン、ニットの下に着てもいつも氣持ちよくいられます。 ヨガやダンス、ボディーワークにも動きやすさもあるのでぴったり。 デコルテや脇のあきもほど良く、見せたくないところはカバーしてくれます。 胸元が3枚重ねで内側にブラパットが入れられるデザイン。 胸元前部分のみゴムが入り締め付け感がなく、肌に優しく開放感のある着心地です。 後ろの開きも深くなり、きれいなシルエットのデザインにバージョンアップ。 縫製にもこだわりロックミシンを使用せずに袋縫いにしてあります。 肌があたり良く、ほつれず長持ちするよう配慮されているのもうれしいポイントです。 *別売りのヘンプパンティもございます。 https://thebase.com/to/item?item_id=88157275 ◎サイズ M:バスト90cm 着丈57cm L :バスト96cm 着丈60cm 締めつけのないやさしい着心地です ○カラー ナチュラル ○素材 ヘンプ(hemp/麻) ☆配送について こちらのお品ものは単品でお求めの場合、追跡あり郵送¥430での配送が可能です。 その他のお品ものと一緒、または複数枚ご注文の場合は、レターパックプラスまたはゆうパックの配送をご選択ください。 ◎ブランド プラネッタオーガニカ プラネッタオーガニカのさまざまなプロダクツを ご覧ください☺︎ https://herios.thebase.in/categories/2929367 《プラネッタオーガニカ》 手紡ぎの無農薬コットンとヘンプをメインとする自然素材を、自然の草木で染めて手織りしたホームウェアや暮らしまわりのタオルや寝具などを展開。 丁寧な生産、作り手や環境への配慮や共存関係をたいせつに、使い心地よく長く使える製品づくりをされています。 https://instagram.com/planetaorganicaworld?utm_medium=copy_link ーATTENTIONー 生地のロットにより、風合いや色合いに個体差があります。 あらかじめご了承くださいませ。 一緒にお買い上げの商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
ヘンプパンティ (インディゴ)本藍染/プラネッタオーガニカ
¥5,940
ヘンプパンティ (インディゴ)本藍染 素材と使い心地の良さが人氣のプラネッタオーガニカ ヘンプ100%のリラックスできるインナーです。 そけい部はゴムなしでしめつけフリー。肌にのこるゴム跡もありません。 女性らしいラインでラクチンなはき心地 服のラインを邪魔しません。 ほどよいフレアーで、リンパや血液の流れを妨げない、リラックスできる自然素材のパンティです◯ 脚のかろやかなこと 股上は浅からず深からずの程よさ 服にひびかない絶妙なフレアーは バイヤスに生地をとっているから。 デリケートゾーンの裏地は、手紡ぎ・手織りのオーガニックコットン◯ ゴムは取替や調節が可能なようにサイドに取出用のスリットが設けられています。 縫製にもこだわりロックミシンを使用せずに袋縫いにしてあります。 肌があたり良く、ほつれず長持ちするよう配慮されているのもうれしいポイントです。 足腰の疲れやむくみが気になる方や、デリケートなお肌の方にもおすすめです◯ 少量入荷 次回再入荷未定です☺︎ ヘンプ、ヘンプXオーガニックコットン、 オーガニックコットンのタンクトップブラとの組合せもどうぞ♩ https://thebase.com/to/item?item_id=89988724 https://thebase.com/to/item?item_id=32893325 https://thebase.com/to/item?item_id=87334065 https://thebase.com/to/item?item_id=89919884 ◯サイズ:M / L M:ウエスト 64cm〜 股上 23cm L :ウエスト 68cm〜 股上 25cm ✳︎平置き採寸 ○カラー インディゴ(本藍染) ◯素材 本体:ヘンプ100% 裏地 :手紡ぎ手織りオーガニックコットン100% <お洗濯について> ・手洗いもしくは、ネットに入れて洗濯機でお洗濯いただけます。 ・漂白剤の入っていない中性洗剤で洗ってください。 ・形を整えてから干していただくとアイロンの手間が省けます。 ◎ブランド プラネッタオーガニカ プラネッタオーガニカのさまざまなプロダクツを ご覧ください☺︎ https://herios.thebase.in/categories/2929367 《プラネッタオーガニカ》 手紡ぎの無農薬コットンとヘンプをメインとする自然素材を、自然の草木で染めて手織りしたホームウェアや暮らしまわりのタオルや寝具などを展開。 丁寧な生産、作り手や環境への配慮や共存関係をたいせつに、使い心地よく長く使える製品づくりをされています。 https://instagram.com/planetaorganicaworld?utm_medium=copy_link ーATTENTIONー 生地のロットにより、風合いや色合いに個体差があります。 あらかじめご了承くださいませ。 一緒にお買い上げの商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。
-
【ラスト1】ヘンプタンクトップブラ/ブラック/プラネッタオーガニカ
¥13,200
良質なヘンプで作られた、動きやすくきれいなシルエットのタンクトップブラです。 中にお手持ちのパットを入れられて、1枚で着るのはもちろん、インナーとしても活躍します。 シルエットがすっきりしているのに着心地がラクなのは、生地をバイヤスでとっていて自然な伸縮性があるから。 ヘンプの通氣性のよさと心地よい肌ざわりが楽しめる、1年中活用できる1枚です。 首元のラインもほどよく、シャツやカーディガン、ニットの下に着てもいつも氣持ちよくいられます。 ヨガやダンス、ボディーワークにも動きやすさもあるのでぴったり。 デコルテや脇のあきもほど良く、見せたくないところはカバーしてくれます。 胸元が3枚重ねで内側にブラパットが入れられるデザイン。 胸元前部分のみゴムが入り締め付け感がなく、肌に優しく開放感のある着心地です。 後ろの開きも深くなり、きれいなシルエットのデザインにバージョンアップ。 縫製にもこだわりロックミシンを使用せずに袋縫いにしてあります。 肌があたり良く、ほつれず長持ちするよう配慮されているのもうれしいポイントです。 ◎サイズ M:バスト90cm、着丈57cm L :バスト96cm 着丈60cm 締めつけのないやさしい着心地です ○カラー ブラック ○素材 ヘンプ(hemp/麻) ☆配送について こちらのお品ものは単品でお求めの場合、追跡あり郵送¥430での配送が可能です。 その他のお品ものと一緒、または複数枚ご注文の場合は、レターパックプラスまたはゆうパックの配送をご選択ください。 ◎ブランド プラネッタオーガニカ プラネッタオーガニカのさまざまなプロダクツを ご覧ください☺︎ https://herios.thebase.in/categories/2929367 《プラネッタオーガニカ》 手紡ぎの無農薬コットンとヘンプをメインとする自然素材を、自然の草木で染めて手織りしたホームウェアや暮らしまわりのタオルや寝具などを展開。 丁寧な生産、作り手や環境への配慮や共存関係をたいせつに、使い心地よく長く使える製品づくりをされています。 https://instagram.com/planetaorganicaworld?utm_medium=copy_link ーATTENTIONー 生地のロットにより、風合いや色合いに個体差があります。 あらかじめご了承くださいませ。 一緒にお買い上げの商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。