-
MITTAN 圧縮ウールニットフードコート CT-49 ユニセックス
¥62,700
MITTANのウールジャージ素材のフード付きコート。 上質感のあるニットジャージは オーストラリア産のウールを素材に和歌山で作られたもの。 中にニットを着込んでもしなやかに体を包みこみ 程よいゆとり感のある着心地です。 MITTANさん曰く和装にも合うとのこと◯ 袖口と裾は素材の特性を活かし切りっぱなしで軽やか。 もちろんほつれません。 大きなポケットが両サイドにあります。 スナップボタンで開閉する仕様はシンプルかつ洗練された印象です。 フード付きでカジュアルさとおしゃれさを兼ね備え 軽いTシャツからニット、ドレスアップした着こなしまで さまざまなスタイルでコーディネートできます◯ フォーマルなシーンにも対応のブラック。 MITTANのアトリエにて修繕ができますので ずーっとながくご愛用できます。 ユニセックスで、年齢をとわずどなたにもお使いいただけます。 商品詳細についてはこちらの商品解説サイトをご覧ください。 https://mittan.asia/CT-49/ MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史を元に、現代の民族服を提案しています。 平面的な構造を再解釈し、天然素材が持つ本来の機能性と組み合わせることで、一過性の時代の流れにとらわれることの無い、永く続く服を目指しています。 随時ケアのご相談も承っております。 ◯サイズ 2 バスト136cm 着丈110cm 裄丈82cm (サイズ展開は1と2のアイテムです) 女性も男性もゆったり程よいゆとり感で着用できます。重ね着もしやすいサイズです。 ◯素材 毛 100% ◯色 黒 MITTANのプロダクツは1シーズンではなく、長く、生地が擦り切れそうになっても尚使い続ける事を前提にデザインされています。 長くご愛用していただく為にMITTANでは修繕を承っています。 お直しの詳細はこちらをご覧ください。 http://mittan.asia/repair/ *実際の商品の色や質感はご利用の環境によって微妙に異なって見えることがございます。ご了承ください。 <MITTAN> MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史を元に、現代の民族服を提案しています。 平面的な構造を再解釈し、天然素材が持つ本来の機能性と組み合わせることで、一過性の時代の流れにとらわれることの無い、永く続く服を目指しています。 ・生産背景 MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史生地は遠州、播州、尾州といった日本各地の機械織りの産地をはじめ、インド、ラオスといったアジア圏の手織りのものを主に使用。 デザイナーが可能な限り直接機場に赴き、独自の素材開発にも取り組んでいます。 また縫製糸には主に綿糸を、織りネーム、品質表示、ボタン等の付属品には天然素材を用い、国内の提携工場で縫製しています。 染色には通常の染料の他、草木や藍、虫、鉱物を使用し、その不均一な色の移り変わりも美しさとして捉えています。 ・社会的責任 2013年のブランド設立当初から続けている修繕・染め直し、及び継続的な定番品の展開は大量廃棄を前提とした生産構造に対する弊社なりの反抗で、ブランドを設立した大きな意義となっています。 また多方面より背景を伝え続けることで、精神的にも物理的にも遠くへ行ってしまった服をより身近な存在に取り戻し、継続的な着用に繋げていきます。 (MITTANのwebサイトより転載)http://mittan.asia/about/
-
手紡ぎアンデス模様キャップ(ホワイト系)プエンテ Rueca(ルエッカ)
¥16,590
◎プエンテ 手紡ぎアンデス模様キャップ Rueca(ルエッカ) アルパカの原毛を手紡ぎして手編みしたニットキャップの作品です。 手紡ぎの糸をつかうRueca(ルエッカ)シリーズの中で一番細い糸で作られています。 アンデス先住民の伝統的な模様が、編み棒も細いものを使って丹念に編んであります。 アルパカの自然の色そのままをいかしてあり、色と模様の調和は1点ものです。 あたたかく柔らかで、丹念な手仕事に心あたたまる帽子です。 染色しやすい白のアルパカを求める アパレル各社のグローバルな動きとも関係して 育てやすい白のアルパカが増えてきています。 ペルーの原毛も有色種が激減して、白以外の自然色の作品作りが困難になってきています。 自然と天然、伝統がつまったニットキャップです。 ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ・手編み ◎カラー ・ホワイト系 自然色 ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500M程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
手紡ぎアンデス模様キャップ(ブラウン系)プエンテ Rueca(ルエッカ)
¥16,590
◎プエンテ 手紡ぎアンデス模様キャップ Rueca(ルエッカ) アルパカの原毛を手紡ぎして手編みした、 ニットキャップの作品です。 手紡ぎの糸をつかうRueca(ルエッカ)シリーズの中で一番細い糸で作られています。 アンデス先住民の伝統的な模様が、編み棒も細いものを使って丹念に編んであります。 アルパカの自然の色そのままをいかしてあり、色と模様の調和は1点ものです。 あたたかく柔らかで、丹念な手仕事に心あたたまる帽子です。 画像② 茶系コーディネートも素敵です☺︎ マフラー https://herios.thebase.in/items/69307349 色の筒ショート https://herios.thebase.in/items/119668637 染色しやすい白のアルパカを求める アパレル各社のグローバルな動きとも関係して 育てやすい白のアルパカが増えてきています。 ペルーの原毛も有色種が激減して、白以外の自然色の作品作りが困難になってきています。 自然と天然、伝統がつまったニットキャップです。 ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ・手編み ◎カラー 自然色 ブラウン系 ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
手紡ぎアンデス模様キャップ(グレー系)/プエンテ Rueca(ルエッカ)
¥16,590
◎プエンテ 手紡ぎアンデス模様キャップ Rueca(ルエッカ) アルパカの原毛を手紡ぎして手編みしたニットキャップの作品です。 ユニセックスで使えます。 手紡ぎした糸をつかうRueca(ルエッカ)シリーズの中で一番細い糸で作られています。 手紡ぎのアルパカは空氣を含みひときわ柔らかくあたたか。 アルパカのぬくもりが耳までつつんでくれます。 アンデス先住民の伝統的な模様が、編み棒も細いものを使って丹念に編んであります。 アルパカの自然の色そのままをいかしてあり、色と模様の調和は1点ものです。 丹念な手仕事にも心あたたまる帽子です。 染色しやすい白のアルパカを求める アパレル各社のグローバルな動きとも関係して 育てやすい白のアルパカが増えてきています。 ペルーの原毛も有色種が激減して、白以外の自然色の作品作りが困難になってきています。 自然と天然、伝統がつまったニットキャップです。 ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ・手編み ◎カラー 自然色 ・グレー系 ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500M程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
手紡ぎ耳付き帽(大人用)プエンテ Rueca(ルエッカ)
¥13,500
◎プエンテ 手紡ぎ耳付き帽(大人用) Rueca(ルエッカ) アルパカの原毛を手紡ぎして手編みした、 大人用の耳あて付きニットキャップです。 ポンポンがポイント。 どの角度から見てもチャーミングな帽子です。 アンデスの民もかぶっている形のこのキャップは、 ウインタースポーツにも街のお出掛けにも大活躍! アルパカは撥水性もあり、すぐには濡れません。 アルパカそのものの色のグレーはとても稀少になっています。 自然と天然がつまったグレーです。 ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ・手編み ◎カラー 自然色 グレー ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
アルパカ手編みとんがりニット帽/Mano(マノ)プエンテ
¥12,900
◎プエンテとんがりニット帽/Mano(マノ) 昨シーズン大人氣!! 氣付いた時にはなくなってしまい涙をのんだ方多数のニットキャップです。 頭の上でピンとたつデザイン。 今季も引き続き人氣です。 欠品していたホワイトが再入荷しました〜〜パチパチ かっこよくてどこかユーモラス 親しみを感じる絶妙なフォルムのズーニー。 アルパカの毛糸がしっかり伸びて優しくフィット 耳まであったかです。 シンプルかつ そのひとの個性を引き立ててくれるあたたかみ♩ 心惹かれるナチュラルさもあって どこで見つけたのか訊かれちゃいますよ。 端を折る幅で、とんがりサイズは微調整できますよ◯ アルパカ毛糸2本分を編んでいて リブ編み(ゴム編み)のため横にのびます。 ユニセックスで合わせやすく長くつかえます。 店主も色違いで愛用中。 シンプルな装いにプラスしても本当にカワイイ。 おススメです! 想いとぬくもりがつまった作品です。 ◎素材 アルパカ100% 手編み ◎カラー ・クリアグレー ・ダークグレー ・ホワイト ・杢ベージュ ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎ Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎ糸、手編みです。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500M程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
プエンテ 手紡ぎワイドニットキャップ&ネックウォーマーA Rueca(ルエッカ)
¥11,000
◎プエンテ 手紡ぎワイドニットキャップ&ネックウォーマーA Rueca(ルエッカ) アルパカ素材を手紡ぎして手編みした ニットキャップ&ネックウォーマーです。 アルパカの毛の色そのままをいかしています。 ネックウォーマーとしても、 紐を結んで帽子としても使えます。 帽子に使う時は、紐は中にもぐしてもいいですよ。 ネックウォーマーに使う際は、リボン位置をまわしてサイドにしても小粋なポイントになります☺︎ 紐を結ばなくてゆるっと使ってもふんわりあたたか◯ 数段ごとに表編みと裏編みを交互に編んであり リズミカルなボーダーにあたたかみがあります。 キャップにした時のゆるいシルエットはなんともいえないリラックス感。 キャップにする時は、紐をたらしても、帽子の中にもぐらせ収納してもよく、違った雰囲氣になります。 さまざまにお楽しみください。 染色しやすい白のアルパカを求める アパレル各社のグローバルな動きとも関係して 育てやすい白のアルパカが増えてきています。 ペルーの原毛も有色種が激減して、白以外の自然色の作品作りが困難になってきています。 自然と天然がつまった作品をぜひどうぞ。 ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ・手編み ◎カラー 自然色 ・グレー ・杢ブラウン ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ指人形5こセットA(黒猫、ウサギ、ライオン、犬、サル)
¥5,350
PUENTE 指人形5こセット アルパカの原毛を手紡ぎし、手編みしてつくられた指人形です。 黒猫、ウサギ、ライオン、犬、サルの指人形のセット。 細部まで丁寧に作られていて、動物たちの表情は見るたびにほっこりします。 ペルーのチチカカ湖畔にあるプーノ県の、村の女性たちによってつくられています。 染めていないそのままのアルパカ素材の色をいかして、ていねいに編まれた指人形たち。 ユーモラスな表情で後ろ姿までかわいいです。 大人も子どももなごむ、心あたたまる存在感。 ブローチ使いにして服や帽子、バッグや小物につけたり、 ひもをつけてオーナメントやマスコットにしたり、 アイディアであそんでみても。 大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にも最適です。 ◎素材 アルパカ100% 自然色 ◎種類 セットA:黒猫、ウサギ、ライオン、犬、サル ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途お願いしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
プエンテ指人形5こセットB(牛、羊、ゾウ、アルパカ、ブタ)
¥5,350
PUENTE 指人形5こセット アルパカの原毛を手紡ぎし、手編みしてつくられた指人形です。 牛、羊、ゾウ、アルパカ、ブタの指人形のセット。 細部まで丁寧に作られていて、動物たちの表情は見るたびにほっこりします。 ペルーのチチカカ湖畔にあるプーノ県の、村の女性たちによってつくられています。 染めていないそのままのアルパカ素材の色をいかして、ていねいに編まれた指人形たち。 ユーモラスな表情で後ろ姿までかわいいです。 大人も子どももなごむ、心あたたまる存在感。 ブローチ使いにして服や帽子、バッグや小物につけたり、 ひもをつけてオーナメントやマスコットにしたり、 アイディアであそんでみても。 大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にも最適です。 ◎素材 アルパカ100% 自然色 ◎種類 セットB:牛、羊、ゾウ、アルパカ、ブタ ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途お願いしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
プエンテ指が出るミトン/Mano(マノ)
¥11,850
◎プエンテ 指が出るミトン Mano(マノ) 指先部分にふたがあり、親指にもふたがついているアルパカ素材のミトンの手袋です。 指先を使いたい時などに、さっとふたを外すことが出来ます。 ボタン等はついていません。 ◎素材 アルパカ100% ◎カラー ・クリアグレー 自然色 ・ホワイト 自然色 ・ダークグレー ・杢ベージュ ◎サイズ レディースのフリーサイズ ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎ、手編みです。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ※無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ/ミトンになる手袋 Mano(マノ)
¥14,210
◎プエンテ ミトンになる手袋 Mano(マノ) 杢ベージュが再入荷しました! 指先部分にも親指にもふたがついている、アルパカ素材のミトンの手袋です。 指先を使いたい時などに、さっとふたを外すことが出来ます。 くるみボタンでふたを固定して使えます。 毎シーズン人氣のプエンテのミトン。 こちらはふたをボタンでとめられてスッキリ使えるタイプです。 ◎素材 アルパカ100% ◎カラー ・クリアグレー ・ダークグレー ・杢ベージュ ・杢ダークブラウン 自然色 ◎サイズ レディースのフリーサイズ ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎ、手編みです。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
プエンテ指が出るロング手袋(ダークグレー)/Mano(マノ)
¥15,400
◎プエンテ 指が出るロング手袋 Mano(マノ) 親指・人差し指・中指の三本の指先部分にふたがあるアルパカ素材のロング手袋です。 指先を使いたい時などに、さっとふたを外すことが出来ます。 ボタン等はついていません。 ◎素材 アルパカ100% ◎カラー ダークグレー 自然色 ◎サイズ レディースのフリーサイズ 中指の先端まで長さ約37㎝ 横幅約9㎝ ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎ、手編みです。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ/メンズ手袋/Mano(マノ)
¥13,110
◎プエンテのアルパカ100%メンズ手袋 柔らかであたたかな手編みの手袋です。 男性用に指が長めのつくりです。 伸縮性があります。 指の長い女性にもお使いいただけます。 メンズ手袋はグレー系が人氣の傾向です。 プレゼントに選ばれる方も多い、秋冬にほっこり嬉しいアイテム。 プエンテのニット帽とのコーディネートもおしゃれです☺︎ ◎素材 アルパカ100% ◎カラー ・クリアグレー ・ダークグレー 自然色 ・杢ダークブラウン 自然色 ・杢ベージュ 自然色 ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎ、手編みです。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎アルパカの毛糸を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。 -ATTENTION- お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。 その際には送料調整分のお支払いを別途頂戴しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
プエンテ 手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート丈68cm Rueca(ルエッカ)
¥48,720
アルパカの原毛を手紡ぎ、手織りして仕立てた、 巻きスカートの作品です。 丈68cm こちらの作品は、毎年入るわけではなく、とても数が少ないです。 落合さんのお話会でも、なかなか作り上げるのに時間がかかると話題にあがる巻きスカート。 次はいつ目に出来るのだろうと思いつつ、 織り手にエールを送ってしまう作品。 つくり手はペルーのクリストバルさん。 まさに!お話会でいつも名前があがる、あのクリストバルさん! ぜひ落合さんのお話会に参加して聴いてみられてください。 落合さんとクリストバルさんのやり取り毎回笑ってしまいます。 つくり手のモチベーションをキープするのがどんなに大変なことか。。 頑張ってくださり店主も感涙です。 アルパカのお世話に忙しい合間を縫っての根氣のいる織りの作業。 つくり手の一生のうちに織り上がる数はそう多くないと思います。 次回も見ることが出来るかは、神のみぞ知る。 ーありがとうー ものを作って完成させるまでの熱量は並大抵ではありません。 あらためてつくり手の方への感謝と敬意を感じます。ショールを織ってくださる方、靴下や帽子、ベストやセーター、コートを編んでくださる方々にも。 店主もこちらの巻きスカートを愛用しています☺︎♡ 膝下丈なのでパンツやレギンスと合わせて軽快に♫ とっても素敵な巻きスカート。 ぜひ日々の暮らしの中で、からだをあたためてくださいね。 両端についている紐を結ぶと腰に巻けます。 膝掛けにしてもあたたかです。 羽織って、まとうこともできます。 ベースはグレーXホワイト、両脇がグレー。 縮絨をしっかりとかけ、厚手にし、摩擦に強い織りです。 風を通しにくく、腰まわりをしっかりあたためます。 穴に紐を通して紐を結び固定します。 〔使い方〕 織りの紐が両側についています。 長い方を右側にして後ろからあて、前を通って左へ巻きつけ、内側から外へ穴に通して、左から外側に巻きつけた短い紐と結びます。 結ぶ際には両側をしっかり引っ張り、背中側にたるみがないようにします。 結び目を右腰あたりにして、右腰より中央寄りで、タックを寄せて腰にフィットさせます。 ⑦⑧ 左: 手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート 丈68cm 右:手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート/ロング 丈83cm ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ、手織り ◎サイズ フリーサイズ 丈68cm 幅137cm ◎カラー グレー ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎アルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ 手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート ロング 丈83cm Rueca(ルエッカ)
¥51,100
アルパカの原毛を手紡ぎ、手織りして仕立てた、 巻きスカートの作品です。 ロング 丈83cm こちらの作品は、毎年入るわけではなく、とても数が少ないです。 落合さんのお話会でも、なかなか作り上げるのに時間がかかると話題にあがる巻きスカート。 次はいつ目に出来るのだろうと思いつつ、 織り手にエールを送ってしまう作品。 今回初めてHeriosでご紹介する光栄な機会をいただきました。 つくり手はペルーのクリストバルさん。 まさに!お話会でいつも名前があがる、あのクリストバルさん! ぜひ落合さんのお話会に参加して聴いてみられてください。 落合さんとクリストバルさんのやり取り毎回笑ってしまいます。 つくり手のモチベーションをキープするのがどんなに大変なことか。。 頑張ってくださり店主も感涙です。 アルパカのお世話に忙しい合間を縫っての根氣のいる織りの作業。 つくり手の一生のうちに織り上がる数はそう多くないと思います。 次回も見ることが出来るかは、神のみぞ知る。 ーありがとうー ものを作って完成させるまでの熱量は並大抵ではありません。 あらためてつくり手の方への感謝と敬意を感じます。ショールを織ってくださる方、靴下や帽子、ベストやセーター、コートを編んでくださる方々にも。 とてもとても素敵な巻きスカート。 ぜひ日々の暮らしの中で、からだをあたためてくださいね。 両端についている紐を結ぶと腰に巻けます。 膝掛けにしてもあたたかです。 腰まわりはグレー、 ベースはグレーXホワイト、裾のラインがダークグレー。 縮絨をしっかりとかけ、厚手にし、摩擦に強い織りです。 風を通しにくく、腰まわりをしっかりあたためます。 穴に紐を通して紐を結び固定します。 ロング丈は、長い分、足さばきが良いように織布の重なりはへらしています。 レギンスやパンツの上から巻いても、どうぞ☺︎ 〔使い方〕 織りの紐が両側についています。 長い方を右側にして後ろからあて、前を通って左へ巻きつけ、内側から外へ穴に通して、左から外側に巻きつけた短い紐と結びます。 結ぶ際には両側をしっかり引っ張り、背中側にたるみがないようにします。 結び目を右腰あたりにして、右腰より中央寄りで、タックを寄せて腰にフィットさせます。 ⑥⑦ 左: 手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート 丈68cm 右:手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート/ロング 丈83cm ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ、手織り ◎サイズ フリーサイズ 丈83cm 幅108.5cm ◎カラー グレー ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎アルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ手紡ぎアルパカ手織りショール(綾織/杢ブラウン)Rueca(ルエッカ)
¥36,950
◎プエンテ 手紡ぎアルパカ手織りショール 綾織:杢ブラウン Rueca(ルエッカ) 自然色のアルパカそのものの色 手紡ぎのひときわ柔らかなショール。 ふんわり巻いてあたたかさをたっぷり楽しめます。 たっぷり大判 手紡ぎのふかふか アルパカそのものの杢ブラウンです。 ペルーの、標高4500mに近いハトゥカチ村周辺の人々が、自分たちが飼っているアルパカの毛を糸車を使って細く紡ぎ、手織りで作っています。 大判で上半身をあたたかに包むことができます。 ◎素材 アルパカ100% ◎サイズ 幅約60cm 長さ約180cm ◎カラー 自然色 杢ブラウン ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE ◎Rueca(ルエッカ)シリーズ 手紡ぎコマを使ってのアルパカの毛を手紡ぎして、手編みで作られています。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ手紡ぎアルパカ手織りショール(ジグザグ:杢ブラウンXホワイト) Rueca(ルエッカ)
¥36,950
◎プエンテ 手紡ぎアルパカ手織りショール ジグザグ:杢ブラウンXホワイト Rueca(ルエッカ) 大判の手紡ぎのアルパカの手織りショール。 ふんわり巻いてあたたかさをたっぷり楽しめます。 ペルーの村で、手紡ぎのアルパカ素材を使用して手織りされた作品です。 標高4500mに近いハトゥカチ村周辺の人々が、自分たちが飼っているアルパカの毛を糸車を使って細く紡ぎ、手織りで作っています。 大判で上半身をあたたかに包むことができます。 巻き方によって幾通りにも印象が変わるショールです。 13枚め写真 手紡ぎアルパカ手織りショール 左: ジグザグ:グレーXホワイト https://thebase.page.link/m6i7 右: ジグザグ:杢ブラウンXホワイト ◎素材 アルパカ 100% 綾織 ◎サイズ 幅約59cm 長さ約195cm ◎カラー ジグザグ:杢ブラウンXホワイト ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE ◎Rueca(ルエッカ)シリーズ 手紡ぎコマを使ってのアルパカの毛を手紡ぎして、手編みで作られています。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ※無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ手編みショール+ボタン(ダークグレー) Mano(マノ)
¥31,650
◎プエンテ手編みショール+ボタン Mano(マノ) ダークグレー ボリビアでアルパカの毛糸を使用して手織りした かのこ編みのショール。 長方形のかたちのショールに、丸みを帯びたくるみボタンが10個ついています。 マフラーやショール使い、マーガレットのカーディガンにしたり、腰に巻いたりと、工夫してさまざまな使い方が出来ます。 コンパクトにたためるので持ち運びにもべんり。 かのこ編みの凸凹した表情がやさしく、どんなスタイルにも合わせやすく、柔らかく体になじんでくれます。 膝掛け、赤ちゃんのおくるみ、授乳の際のベールなどにも使えます。 標高2600mにのコチャバンバから車で1時間のコルパシアコ村の女性たちが手編みしました。 シックにもカジュアルにもなる素敵な作品です! ◎素材 アルパカ 100% ◎サイズ 約38cmX約140cm ◎カラー ・ダークグレー ⑧モデル着用カラー:ホワイト ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎのアルパカの毛糸で、手編みで作られています。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ手編みショール+ボタン(ホワイト)Mano(マノ)
¥31,650
ボリビアでアルパカの毛糸を使用して手編みされたかのこ編みのショール。 長方形のかたちのショールに、丸みを帯びたくるみボタンが10個ついています。 マフラーやショール使い、マーガレットのカーディガンにしたり、腰に巻いたり膝掛けにしたりとさまざまな使い方が出来ます。 コンパクトにたためるので持ち運びにもべんり。 かのこ編みの凸凹した表情がやさしく、どんなスタイルにも合わせやすく、柔らかく体になじんでくれます。 シックにもカジュアルにもなる素敵な作品です! 膝掛け、赤ちゃんのおくるみ、授乳の際のベールなどにも使えます。 標高2600mのコチャバンバから車で1時間のコルパシアコ村の女性たちが手編みしました。 ◎素材 アルパカ 100% ◎サイズ 約38cmX約140cm ◎カラー ホワイト ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎのアルパカの毛糸で、手編みで作られています。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ ショール(ホワイト) Mano(マノ)
¥36,560
ボリビアでアルパカの毛糸を使って手織りしたショールです。 つくり手はJulianさん。 たっぷりした大きさで上半身をあたたかに包むことができます。 マフラーのように使うとボリュームを楽しめます。 模様が全体的に織り込まれています。 和装の羽織りとしてもどうぞ。 ◎素材 アルパカ 100% ◎カラー ホワイト 自然色 こちらのショールのカラー展開はホワイトのみとなっています ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ手紡ぎアルパカ手織りショール(綾織/ホワイト)Rueca(ルエッカ)
¥36,950
◎プエンテ 手紡ぎアルパカ手織りショール 綾織:ホワイト Rueca(ルエッカ) 自然色のアルパカそのものの色 手紡ぎのひときわ柔らかなショールです。 ふんわり巻いてあたたかさをたっぷり楽しめます。 標高4500mに近いハトゥカチ村周辺の人々が、自分たちが飼っているアルパカの毛を糸車を使って細く紡ぎ、手織りで作っています。 上半身をあたたかに包むことができます。 マフラーにするとボリュームがありぽかぽかに。 巻き方によって幾通りにも印象が変わるショールです。 ユニセックスでどなたにもお使いいただけます。 ⭐︎三重県松阪市の紺屋仁さんによる、日本古来の伝統的な本建て正藍染めのオーダーも可能です。 1番濃い染めの「紺藍」と1段淡い「縹(はなだ)」の2種類があります。 ご希望の方には詳細をお伝えしますので、お問合せください。 ◎素材 アルパカ100% ◎サイズ 幅約58cm 長さ約180cm(フリンジ含まず) ◎カラー 自然色 ホワイト ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE ◎Rueca(ルエッカ)シリーズ 手紡ぎコマを使ってのアルパカの毛を手紡ぎして、手編みで作られています。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ手紡ぎアルパカ手織りショール(ホワイト/ライン杢ブラウン) Rueca(ルエッカ)
¥41,390
◎プエンテ 手紡ぎアルパカ手織りショール ホワイト/ライン杢ブラウン Rueca(ルエッカ) 手紡ぎのアルパカを手織りした大判のショールの作品です。 ふんわり巻いてあたたかさをたっぷり楽しめます。 ペルー、標高4500mに近いハトゥカチ村周辺の人々が、自分たちが飼っているアルパカの毛を糸車を使って細く紡ぎ、手織りで作っています。 大判で上半身をあたたかに包むことができます。 巻き方によって幾通りにも印象が変わるショールです。 つくり手はDemecioさんです。 ◎素材 アルパカ 100% 綾織 ◎サイズ 幅約70cm 長さ約180cm(フリンジ含まず) ◎カラー ホワイト/ライン杢ブラウン ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE ◎Rueca(ルエッカ)シリーズ 手紡ぎコマを使ってのアルパカの毛を手紡ぎして、手編みで作られています。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ※無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテレギンスダブルMano(マノ)クリアグレー
¥36,700
ボリビアで機械紡ぎされたアルパカの毛糸を使って、コチャバンバのつくり手が手編みをして作ったレギンスです。 腰や脚をあたためてくれる、さむい季節の心強いアイテムです。 「レギンスダブル」は全体を毛糸2本どりで編んであり、幅がゆったりめ。あたたかいレギンスです。 ちなみに、「レギンス股下60cm」と「レギンス股下75cm」は、股上10cmと股下10cmくらいが2本どりで編んであります。 レギンス股下60cm Mano(マノ) https://thebase.com/to/item?item_id=57372845 レギンス股下75cm Mano(マノ) https://thebase.com/to/item?item_id=94057579 レギンスダブルは 冬の極寒の海で働く漁師さんに PUENTEの落合さんがイカベストとともに激推ししたアイテムです。 プエンテ手紡ぎイカベスト(クリアグレー)/Rueca(ルエッカ) https://thebase.com/to/item?item_id=78545264 寒さに凍える方にぜひこちらを身につけていただきたいです。 冬も思いきりアクティブにすごす秘策で、パフォーマンスが上がります。 ◎素材 アルパカ100% 手編み ◎サイズ フリーサイズ (前股上23.5cm,後股上30cm,股下72cm) ◎カラー クリアグレー ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎのアルパカの毛糸を手編みして作られています。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500mの厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテレギンスメンズMano(マノ)
¥36,610
ボリビアでアルパカの毛糸を手編みして作られたメンズ用レギンスです。 全体を毛糸2本分で編んであり、幅がゆったりめであたたかいレギンスです。 ウエストはゴムではなくひもで調節するタイプ。 着用後は横に伸び、縦が縮まります。 レディースよりも幅があり、冬の冷えにも心強いレギンスです。 ◎素材 アルパカ100% 手編み ◎サイズ フリーサイズ (前股上30cm,後股上36cm,股下68cm) ◎カラー クリアグレー このカラーのみ展開のアイテムです ◎生産国 ボリビア ◎メーカー PUENTE ◎Mano(マノ)シリーズ 機械紡ぎのアルパカの毛糸を手編みして作られています。 =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500mの厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
