-
プエンテ 手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート丈68cm Rueca(ルエッカ)
¥48,720
アルパカの原毛を手紡ぎ、手織りして仕立てた、 巻きスカートの作品です。 丈68cm こちらの作品は、毎年入るわけではなく、とても数が少ないです。 落合さんのお話会でも、なかなか作り上げるのに時間がかかると話題にあがる巻きスカート。 次はいつ目に出来るのだろうと思いつつ、 織り手にエールを送ってしまう作品。 つくり手はペルーのクリストバルさん。 まさに!お話会でいつも名前があがる、あのクリストバルさん! ぜひ落合さんのお話会に参加して聴いてみられてください。 落合さんとクリストバルさんのやり取り毎回笑ってしまいます。 つくり手のモチベーションをキープするのがどんなに大変なことか。。 頑張ってくださり店主も感涙です。 アルパカのお世話に忙しい合間を縫っての根氣のいる織りの作業。 つくり手の一生のうちに織り上がる数はそう多くないと思います。 次回も見ることが出来るかは、神のみぞ知る。 ーありがとうー ものを作って完成させるまでの熱量は並大抵ではありません。 あらためてつくり手の方への感謝と敬意を感じます。ショールを織ってくださる方、靴下や帽子、ベストやセーター、コートを編んでくださる方々にも。 店主もこちらの巻きスカートを愛用しています☺︎♡ 膝下丈なのでパンツやレギンスと合わせて軽快に♫ とっても素敵な巻きスカート。 ぜひ日々の暮らしの中で、からだをあたためてくださいね。 両端についている紐を結ぶと腰に巻けます。 膝掛けにしてもあたたかです。 羽織って、まとうこともできます。 ベースはグレーXホワイト、両脇がグレー。 縮絨をしっかりとかけ、厚手にし、摩擦に強い織りです。 風を通しにくく、腰まわりをしっかりあたためます。 穴に紐を通して紐を結び固定します。 〔使い方〕 織りの紐が両側についています。 長い方を右側にして後ろからあて、前を通って左へ巻きつけ、内側から外へ穴に通して、左から外側に巻きつけた短い紐と結びます。 結ぶ際には両側をしっかり引っ張り、背中側にたるみがないようにします。 結び目を右腰あたりにして、右腰より中央寄りで、タックを寄せて腰にフィットさせます。 ⑦⑧ 左: 手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート 丈68cm 右:手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート/ロング 丈83cm ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ、手織り ◎サイズ フリーサイズ 丈68cm 幅137cm ◎カラー グレー ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎アルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
-
プエンテ 手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート ロング 丈83cm Rueca(ルエッカ)
¥51,100
アルパカの原毛を手紡ぎ、手織りして仕立てた、 巻きスカートの作品です。 ロング 丈83cm こちらの作品は、毎年入るわけではなく、とても数が少ないです。 落合さんのお話会でも、なかなか作り上げるのに時間がかかると話題にあがる巻きスカート。 次はいつ目に出来るのだろうと思いつつ、 織り手にエールを送ってしまう作品。 今回初めてHeriosでご紹介する光栄な機会をいただきました。 つくり手はペルーのクリストバルさん。 まさに!お話会でいつも名前があがる、あのクリストバルさん! ぜひ落合さんのお話会に参加して聴いてみられてください。 落合さんとクリストバルさんのやり取り毎回笑ってしまいます。 つくり手のモチベーションをキープするのがどんなに大変なことか。。 頑張ってくださり店主も感涙です。 アルパカのお世話に忙しい合間を縫っての根氣のいる織りの作業。 つくり手の一生のうちに織り上がる数はそう多くないと思います。 次回も見ることが出来るかは、神のみぞ知る。 ーありがとうー ものを作って完成させるまでの熱量は並大抵ではありません。 あらためてつくり手の方への感謝と敬意を感じます。ショールを織ってくださる方、靴下や帽子、ベストやセーター、コートを編んでくださる方々にも。 とてもとても素敵な巻きスカート。 ぜひ日々の暮らしの中で、からだをあたためてくださいね。 両端についている紐を結ぶと腰に巻けます。 膝掛けにしてもあたたかです。 腰まわりはグレー、 ベースはグレーXホワイト、裾のラインがダークグレー。 縮絨をしっかりとかけ、厚手にし、摩擦に強い織りです。 風を通しにくく、腰まわりをしっかりあたためます。 穴に紐を通して紐を結び固定します。 ロング丈は、長い分、足さばきが良いように織布の重なりはへらしています。 レギンスやパンツの上から巻いても、どうぞ☺︎ 〔使い方〕 織りの紐が両側についています。 長い方を右側にして後ろからあて、前を通って左へ巻きつけ、内側から外へ穴に通して、左から外側に巻きつけた短い紐と結びます。 結ぶ際には両側をしっかり引っ張り、背中側にたるみがないようにします。 結び目を右腰あたりにして、右腰より中央寄りで、タックを寄せて腰にフィットさせます。 ⑥⑦ 左: 手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート 丈68cm 右:手紡ぎアルパカ手織り巻きスカート/ロング 丈83cm ◎素材 アルパカ100% 手紡ぎ、手織り ◎サイズ フリーサイズ 丈83cm 幅108.5cm ◎カラー グレー ◎生産国 ペルー ◎メーカー PUENTE =PUENTE= 「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、 アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。 標高4500m程の厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。 ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、 現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを 作り上げています。 「プエンテ」では、 スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、 “手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。 「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。 アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。 落合さんからのメッセージ 「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。 体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」 「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。 ✳︎アルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。 アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
