1/3

プエンテ手紡ぎレギンス90cm(子ども用)/Rueca(ルエッカ)

¥10,650 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥3,550から

※この商品は、最短で11月11日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

ペルー、「アルテアイマラ」の女性たちが手紡ぎのアルパカの毛糸を使って手編みした、子ども用のレギンスです。

アルテアイマラはチチカカ湖畔の農村、プーノ周辺のアルパカの放牧を営む村など、11村のアイマラ語族の女性たちが主体の生産者団体です。

アルパカの毛を手紡ぎコマを使って紡ぎ、ひとつひとつ手編みしています。

毛糸は染めておらず、アルパカの毛そのままの色をいかしています。

肌に直接はかず、内側にもう1枚レギンスをはいて使用してください。

大きさ比較
画像③左が90cm 右が100cmです。

自然と天然がつまった作品をぜひどうぞ。

◎素材   アルパカ100% 手紡ぎ・手編み

◎サイズ  90cm 2歳くらいまで
(前股上20cm,後股上23cm,股下35cm,ウエスト周囲44cm)

◎カラー  
・ブラウンxグレー
アルパカ個体の自然色

◎生産国  ペルー

◎メーカー PUENTE

◎Rueca(ルエッカ)シリーズ
PUENTE 「Rueca(ルエッカ)」はスペイン語で“手紡ぎコマ”を意味します。
手紡ぎのアルパカの毛糸を手編みして作られています。

=PUENTE=

「プエンテ」は、手仕事・つくり手とのつながりを大切に、
アルパカの素材で体をあたためるものを作っているブランドです。

標高4500mの厳しい寒さの中で育つアルパカの毛は、保温性にとても優れています。

ペルーの村では手紡ぎ、ボリビアではアルパカの毛を機械で紡ぎ、
現地のつくり手が手編みもしくは手織りで、丁寧に時間をかけてひとつひとつを
作り上げています。

「プエンテ」では、
スペイン語で“手紡ぎコマ”を意味するペルーの「Rueca(ルエッカ)」シリーズ(手紡ぎ糸使用)と、
“手”を意味するボリビアの「Mano(マノ)」シリーズ(機械紡ぎ糸使用)を展開しています。


「プエンテ」というブランド名は、“架け橋“の意味。
アイテムを通して地球の反対側にいるつくり手のことに思いを馳せてもらえたら、という代表落合裕梨さんの思いが込められています。

落合さんからのメッセージ
「標高4500mアンデスに生きるアルパカと、その毛を紡ぎ、編んで、織ってくれる現地のつくり手達に感謝して、今こそ、アルパカ衣服を皆様へお届けしたいです。
体をあたためる衣服は、体の免疫力を高めるものであり、体があたたまれば心にもよい作用があると願ってー」

「プエンテ」のアイテムは、身につけた瞬間から、体にも心にもにほっとする安らぎを与えてくれるようです。

※無染色のアルパカの毛を使用し、1つ1つ、丁寧に手作りされています。
アイテムごとに、サイズ・形・色・風合いが異なる場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。

お買い上げ商品の容量により、お選びいただいた配送方法では発送できない場合がございます。
その際には送料調整分のお支払いを別途お願いしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (194)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥10,650 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品